





蔵王中の校章・制服デザインが決定
|
円田、宮、遠刈田の3中学校を統合して2027年度に開校する、蔵王中学校の校章・制服が2月26日に行われた蔵王町統合中学校準備委員会で決定しました。
校章デザインは、町内の小中学校に通う児童生徒から募集し、集まった459案の中から、高沢優衣さん(宮中学校3年)のデザインが選ばれました。
新しい校章は、円田中の稲穂、宮中の白鳥、遠刈田中の駒草、それぞれの学校の校章の一部を取り入れたデザインで、二重の輪は地域のつながりを表しています。
校章をデザインした高沢さんは「蔵王町の中学校で生まれた思いが消えることがないように、これから続く中学校に繋いでいけるよう願いを込めた。」と語りました。
制服は、制服メーカーから提案を受ける「プロポーザル方式」により、学校教育部会で制服選定を行い、児童生徒等の投票で一番投票数の多かったデザインに決定しました。
新制服は、開校初年度の中学1年生から導入されます。
今月のゴミダイエット標語 「ポイ捨てを 減らした町は いい所」 平沢小学校6年 鈴木 彩未さん |