- 国民年金だより
- 日本赤十字社へのご支援ありがとうございます
- HPVワクチンのキャッチアップ接種期間の延長
- 3月1日~8日は「女性の健康週間」
- B型肝炎訴訟 無料電話相談会
- 春の火災予防運動
- 4月から定期予防接種の委託書の提出が不要に
- シルバー人材センター入会説明会
- にっぽん縦断こころ旅お便り募集
- 3月11日はみやぎ鎮魂の日
- ことりはうす情報
- 行政・人権相談
- マイナンバーカード関連手続き夜間・休日窓口
- 町営住宅入居者募集
- 行政書士困りごと無料相談会
- えずこホールからのお知らせ
国民年金だより |
国民年金の届出を忘れずに! 年金は、加入している方の職業などによって3つの種別に分かれており、就職や退職などによって種別が変わるときには、その都度届出が必要になります。 春は就職・転職・進学など異動の多い時期で、つい届出を忘れがちです。お早めの届出をお願いします。 ![]() 国民年金の加入種別 国民年金保険料の納め忘れはありませんか?
問い合わせ先/町民税務課 ☎33-3001 |
日本赤十字社へのご支援ありがとうございます |
赤十字の事業は継続的に行うことが必要な事業であるため、皆さまからの会費によって支えられています。令和6年度、町民の皆さまや町内企業の皆さまにご協力いただいた会費は次のとおりです。これらは、日本赤十字社の災害救護活動などの資金に充てられます。 ●一般会費(町民の皆さまのご協力) 1,599,500円 ●法人会費(企業の皆さまからご協力いただいた会費) 265,000円 〈ご協力いただいた企業の皆さま〉 ※敬称略・順不同 相沢鉄工建設(株)、大泉記念病院、DIC北日本ポリマ(株)、クニミネ工業(株)蔵王工場、(株)クラウン・パッケージ仙台事業所、(株)クレオ、(有)ザオウ清掃、(株)宮城ニコンプレシジョン、(株)蔵王松田、(有)齋藤組、(株)佐藤工務店、(株)渋谷建設、(株)鈴木建業、(協)仙台清掃公社仙南事業所、(株)武田工務店、(株)さんさ亭、(株)西山工務店、(株)Nコーポレーション、(株)ホクエツ宮城、いすゞ自動車東北(株)宮城支社 仙南支店、宮城蔵王観光(株)、(有)旅館三治郎、みやぎ仙南農業協同組合 蔵王地区事業本部、(株)アステム、Osbert Hotels(株)竹泉荘Mt.Zao Onsen Resort&Spa 、(株)福一、(有)伊藤モータース、白石ポリテックス工業(株)、ザオー電子(株)、(株)T・ステップコーポレーション、(有)トーホク美工社、フォルダボトリング株式会社 蔵王工場 ![]() ▲長年ご協力いただいている法人会費が一定額に達し、日赤事業への貢献が認められたとして、(株)クレオ様に銀色有功章が贈られました。 問い合わせ先/保健福祉課 ☎33-2003 |
HPVワクチンのキャッチアップ接種期間の延長 |
HPVワクチンの大幅な需要増加により、ワクチンの出荷制限が発生しました。そのため接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況を踏まえ、公費で3回の接種が完了できるよう接種期間が1年延長されます。 問い合わせ先/子育て支援課 ☎33-2122 |
3月1日~8日は「女性の健康週間」 |
女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすことを支援するため、厚生労働省は毎年3月1日~8日を「女性の健康週間」と定めています。 女性は月経周期や、思春期、成熟期、更年期、老年期とホルモン変動によって大きく心身の状態に影響し、結婚や育児などのライフイベントによっても生活や環境が大きく変化します。日ごろから定期検診とセルフチェックを心がけましょう。 問い合わせ先/保健福祉課
☎33-2003 |
B型肝炎訴訟 無料電話相談会 |
B型肝炎被害対策東北弁護団が、B型肝炎訴訟について、弁護士による無料電話相談を行います。(通話料は発生します) |
春の火災予防運動 |
3月1日(土)~3月7日(金) この一週間を「守りたい 未来があるから 火の用心」を合言葉に、全国一斉に春の火災予防運動が実施されます。 空気が乾燥し、火災の起こりやすいこの時期。火の取り扱いにはご注意いただき、火災の予防をお願いします。 問い合わせ先/総務課 ☎33-2211 |
4月から定期予防接種の委託書の提出が不要に |
乳幼児・小中高校生などが定期予防接種を受ける時は、町が発行した委託書と予診票が必要でしたが、4月からは予診票だけになります。ほかに母子健康手帳・住所がわかるもの(マイナンバーカード・資格確認書(有効期限内の健康保険証を含む)など)を医療機関窓口にご提示ください。 問い合わせ先/子育て支援課 ☎33-2122 |
シルバー人材センター入会説明会 |
シルバー人材センターでは、会員を広く募るため、入会説明会を開催しています。予約不要です。お気軽にご相談ください。 |
にっぽん縦断こころ旅お便り募集 |
NHK-BSプレミアム4K、NHK-BSで放送している、「にっぽん縦断こころ旅」では、番組に寄せられたエピソードをもとに、俳優の田中美佐子さんが地元の人々と触れ合いながら、こころの風景を訪ねます。 |
3月11日はみやぎ鎮魂の日 |
この日は、震災で亡くなられた方々を追悼し、震災の記憶を風化させることなく後世に伝えていくための特別な日です。町内の災害用サイレンを一斉に鳴らしますので、災害とお間違えのないようお願いします。 |
ことりはうす情報 |
◆野鳥の森ハイキング |
行政・人権相談 |
相談無料、予約不要、秘密厳守です。お気軽にご相談ください。 会場/役場1階 町民談話室 |
マイナンバーカード関連手続き夜間・休日窓口 |
夜間・休日窓口は予約制です。ご利用を希望の場合は事前に下記へご連絡ください。 代理人による交付を希望の場合も事前にご連絡をお願いします。 ![]() ※事前予約がない場合は実施しません。 取り扱い業務/マイナンバーカード申請・交付・電子証明書の更新・暗証番号再設定 必要なもの/ ①交付通知書(はがき) ②本人確認書類(写真付きなら1点、写真無しの場合は2点) ③通知カード ④住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) これからマイナンバーカードを申請したい方 ○役場・町内郵便局3局で申請サポートを行っています。(写真撮影をしますので、申請者本人が来庁してください。) ○町職員が町内の事業所や自宅に伺って申請をお手伝いする「出張申請受付」も行っております。詳しくはお問い合わせください。 予約・問い合わせ先/町民税務課 ☎33-3001 |
町営住宅入居者募集 |
①特定公共賃貸住宅(一般用):3戸 |
行政書士困りごと無料相談会 |
相続や遺言、成年後見人制度など無料で相談。(予約優先。当日飛び込みの相談も可。) 日時/3月22日(土) 9時~12時 会場/ふるさと文化会館 予約・問い合わせ先/ 宮城県行政書士会 ☎022-353-7213 |
