このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

蔵王町立蔵王中学校の校章デザインが決定しました

更新日:2025年2月27日

校章デザイン決定!

総務部会で投票結果を踏まえた最終審査を行い、2月26日の第9回蔵王町立中学校統合準備委員会で一番投票数が多かった作品を蔵王中学校の校章とすることで決定しました。

最優秀作品

校章デザイン画像
作者 高沢優衣さん(宮中学校3年)

※統合準備委員会においてデザインの一部を修正しました。(作者承諾済み)

デザインの説明(思いや願い)
校章には円田、宮、遠刈田中学校の校章の一部を取り入れました。
統合するにつれて、それぞれの学校への思い入れがあると思います。
蔵王町の中学校で生まれた、たくさんの思い出が消えることがないようにしたいという願いもこもっています。
二重の輪は町のみんなのつながりを表現しています。

校章デザイン投票の結果について

応募いただいた作品の中から蔵王町立中学校統合準備委員会総務部会で優秀作品4点を選定し、町内の全保護者を対象に投票していただきました。投票結果はダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:454KB)をご覧ください。

蔵王中学校校章デザイン募集結果について

8月から11月にかけて蔵王町内の児童・生徒を対象に校章デザインを募集したところ、459点の応募がありました。(応募状況はダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:120KB)をご覧ください。)
応募いただいたすべての作品を学校ごとに掲載しますのでぜひご覧ください。

応募作品
小学校中学校
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。円田小学校(PDF:4,452KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。円田中学校(PDF:6,938KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。平沢小学校(PDF:5,293KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。宮中学校(PDF:8,372KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。永野小学校(PDF:1,948KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。遠刈田中学校(PDF:4,185KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。宮小学校(PDF:7,707KB)-
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。遠刈田小学校(PDF:4,267KB)-

※児童・生徒の氏名は掲載せず作品のみ掲載しております。

ご応募いただいた児童・生徒のみなさん、ありがとうございました。
今後は、蔵王町立中学校統合準備委員会総務部会で審査を行い優秀作品を選定します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

教育総務課

住所:〒989-0821宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦5番地

電話:0224-33-3008

FAX:0224-33-2019

メールで問い合わせる

ページの先頭に戻る