このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

こども家庭センター

更新日:2025年6月9日

こども家庭センターでは、すべての妊産婦・子育て世帯・こども(高校生相当まで)を対象に、子育て支援課(児童福祉)と保健福祉課(母子保健)が一体となって、連携して相談支援を行います。遠慮なくご相談ください。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。蔵王町こども家庭センター(チラシ)(PDF:107KB)

蔵王町子育て世帯訪問支援事業

  • 蔵王町に住所がある方で、妊娠中の方、18歳までのお子さんを養育しており、家事の負担や子育てに不安があるご家庭で、特に支援が必要と認められたご家庭に、訪問支援員が訪問し、調理や洗濯、買い物代行のほかに、育児補助としてオムツ交換などお手伝いします。
  • 利用を希望される方は、こども家庭センターまでご相談ください。利用時間、利用料金についてはチラシをご覧ください。

 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。蔵王町子育て世帯訪問支援事業(チラシ)(PDF:57KB)

蔵王町子育て短期支援事業

  • 蔵王町に住所があり、中学3年生までのお子さんを養育しているご家庭で、保護者の病気や育児疲れ、育児不安、その他の理由により、お子さんを養育することが困難になったときに、町が委託している施設で、一時的にお預かりし、養育・保護を行います。
  • 利用を希望される方は、こども家庭センターまでご相談ください。利用日数、利用料金についてはチラシをご覧ください。

 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。蔵王町子育て短期入所支援事業(チラシ)(PDF:75KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子育て支援課

住所:〒989-0892宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10番地

電話:0224-33-2122

FAX:0224-22-7010

メールで問い合わせる

ページの先頭に戻る