学校給食
更新日:2024年6月25日
蔵王町学校給食共同調理場

| 所在地 | 蔵王町大字円田字中田96 |
|---|---|
| 電話 | 0224-33-2007 |
| 開設年月日 | 昭和60年4月9日 |
| 調理能力 | 2,000食(副食) |
| 施設 | ドライシステム方式 |
| 給食対象校 | 小学校5校、中学校3校 |
| 給食携形態 | 週5日完全給食 |
| 業務委託 | 調理業務、給食運搬業務 |
学校給食状況

| 区分 | 給食回数 | 一食単価 | 形態 |
|---|---|---|---|
| 小学校 | 185回 | 340円 | 完全 |
| 中学校 | 180回(1.2年) 170回(3年) |
380円 | 完全 |
地産地消の推進
町では、次代を担う子どもたちの学校給食に、安全・安心な地元環境保全米を使用するほか、町内で生産された野菜等を使用しています。
県産牛肉学校給食提供支援事業
令和2年9月8日、11月20日、12月10日、2月19日に小中学校の給食で、黒毛和牛を使用した献立を提供しました。
新型コロナウイルスの影響で消費が落ち込んでいる宮城県産牛肉の消費拡大を図り、併せて児童生徒に地域の食材について学んでもらおうと、国の補助事業として実施したものです。
普段の給食では出ない高級和牛に子供たちにも「美味しい!」と大好評でした。

9月8日 セルフ牛丼
11月20日 ステーキ

12月10日 ビーフシチュー

2月19日 サイコロステーキ
仙台黒毛和牛について(宮城県ホームページ)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/tikusanka/sendaigyu.html(外部サイト)
お問い合わせ
教育委員会 教育総務課
電話:0224-33-3008
FAX:0224-33-2019

