6月 伝言板

  ・善意に感謝します
・国民年金だより
・働いている方のスキルアップ講座
・行政・人権相談のお知らせ
・宮城県警察官募集
・マイナンバーカード交付 窓口延長・休日窓口開設のご案内
・「ございん市」等での 出店販売者募集
・遠刈田温泉朝市開催中
・行政書士困りごと無料相談会
・みやぎ女性のための出張相談

・ザ・王様の体育の時間(ウォーキングセミナー)
・黄金川温泉白鳥荘入浴無料回数券
・ひきこもり家族交流会のお知らせ
・蔵王連峰夏山登山参加者募集
・身体障害者手帳をお持ちの方へ〜障害者検診を受けてみませんか〜
・マロニエの会自死遺族わかちあいの集い
・若年性認知症の人と家族のピア・サポート交流会 〜Sakuraカフェ〜
・法テラス宮城法律無料相談
・ことりはうす情報
・人権擁護委員の日特設相談所開設
・町営住宅入居者募集
・えずこホールからのお知らせ

善意に感謝します

町へ
春工業株式会社様(矢附) 100,000円
高沢 幸子様(永野) 100,000円


国民年金だより

国民年金保険料のご案内を民間委託しています
 日本年金機構は、国民年金保険料の納め忘れがある方に対する電話または文書による納付の案内や免除・猶予制度の申請手続きの案内について、民間委託を実施しています。
 民間事業者は、日本年金機構から送付された納付書により、最寄りの金融機関やコンビニエンスストア、スマートフォン決済でお支払いしていただくようご案内しています。このため、銀行口座を指定してATMの操作により振り込みをお願いすることはありません。
 また、民間事業者の訪問員による国民年金保険料の収納業務を廃止していることから、現金をお預かりすることはありません。
 不審な点を感じたら、相手の名前や所属、用件を聞いて、メモを控えて、お近くの年金事務所、市町村にご相談ください。
※受託事業者及び実施事業の詳細については、日本年金機構ホームページをご覧ください。

日本年金機構ホームページ https://www.nenkin.go.jp/
問い合わせ先/町民税務課 TEL:33−3001
       大河原年金事務所 TEL:0224−51−3111


働いている方のスキルアップ講座


内容
/@仕事力を高めるExcel中級 AWebサイト構築(WordPress)入門
対象者/在職中・求職中の方
定員/各10人
日時/@7月8日(土)・9日(日) A8月5日(土)・6日(日)
申込期限/@6月13日(火)A7月6日(木)
費用/@1,000円(テキスト代) A1,958円(テキスト代 ※予定)
申し込み・問い合わせ先/宮城県立白石高等技術専門校 TEL:35−1511


行政・人権相談のお知らせ

 相談無料、予約不要、秘密厳守です。お気軽にご相談ください。
日時/6月13日(火) 9時〜12時
会場/町民談話室(役場1階)
問い合わせ先/町民税務課 TEL:33−3001


宮城県警察官募集

令和5年度採用試験の日程
試験の種類/@警察官A(大卒・大卒見込み) A警察官B(大卒以外)
申込受付期間/7月21日(金)〜8月18日(金)まで
第1次試験/9月17日(日)
第2次試験/【その1】10月10日(火) 【その2】10月11日(水)〜10月17日(火)のうち指定する1日
最終合格発表/11月中旬
問い合わせ先/白石警察署警務課 TEL:25−2138


マイナンバーカード交付 窓口延長・休日窓口開設のご案内
 マイナンバーカード交付に伴い、次のとおり窓口の時間延長および休日窓口を実施します。
 マイナンバーカードの申請をしたものの、まだ受け取られていないという方は、ぜひご利用ください。
 ※代理人への交付を希望する場合は、事前に町民税務課までお電話をいただきますようお願いします。

6月のマイナンバーカード交付 窓口時間延長・休日窓口開設
●毎週水曜日17時15分〜19時
●6月25日(日)9時〜12時

取り扱い業務/マイナンバーカード申請・交付・電子証明書の更新
必要なもの
@交付通知書(はがき) A本人確認書類(写真付きなら1点、写真無しの場合は2点)
B通知カード C住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

マイナンバーカードを作りたいけれど申請の仕方が分からない方へ
 マイナンバーカードの申請支援を行っております。ぜひ、ご活用ください。
※写真撮影をしますので、ご本人が来庁してください。
必要なもの/マイナンバーカード申請書または本人確認書類(写真付きなら1点、写真無しの場合は2点)

問い合わせ先/町民税務課 TEL:33−3001


「ございん市」等での 出店販売者募集

 町内在住の方で町内産の農産物、加工品、園芸品、工芸品の販売を行います。
日時/7月上旬〜11月下旬までの毎週土日 9時〜15時
問い合わせ先/ございん市(佐藤) TEL:090−1933−9736


遠刈田温泉朝市開催中

 町内で収穫された新鮮野菜を、格安で販売しています。
 朝市の出店販売者も募集していますので、問い合わせ先までご連絡ください。
対象者/11月26日(日)まで毎週日曜日 6時〜8時
場所/遠刈田温泉神の湯前広場
問い合わせ先/遠刈田温泉朝市実行委員会(我妻)  TEL:33−3070


行政書士困りごと無料相談会

 相続や遺言、成年後見人制度など無料で相談。(予約優先。当日飛び込みの相談も可。)
日時
/6月24日(土) 9時〜12時
会場/ふるさと文化会館
予約・問い合わせ先/宮城県行政書士会 TEL:022−261−6768


みやぎ女性のための出張相談

 NPO法人ハーティ仙台の女性相談員が、DVや離婚などで悩んでいる女性の相談に応じます。
日時/7月3日(月)10時30分〜16時
場所
/大河原合同庁舎仙南保健所
申込方法/前日15時までに電話でお申し込み(匿名可)
問い合わせ先/仙南保健福祉事務所 母子・障害班 TEL:0224−53−3132


ザ・王様の体育の時間(ウォーキングセミナー)

 ウォーキングはいつでも手軽に始められる運動です。習慣的なウォーキングは身体にとって良い効果がたくさんあります。
 ぜひ友人やご家族、近所の方を誘ってご参加ください。
対象者/町内に住所を有するかかりつけ医から運動制限をされていない方
日時
/@6月27日(火) A7月18日(火) B8月1日(火) C10月10日(火)
D11月7日(火) E11月21日(火) 9時〜10時30分
内容
/@ウォーキングの基本の学習 A町内のウォーキングコースを歩く
その他/1回だけの参加も可能です。参加希望の方は、6月16日(金)までお申し込みください。
申し込み・問い合わせ先/保健福祉課 TEL:33−2003


黄金川温泉白鳥荘入浴無料回数券

 70歳以上の方に、入浴無料回数券(12回分)を贈呈いたします。ぜひご活用ください。
対象者/町内に住所を有する70歳以上の方
必要な物/生年月日の確認ができる書類(運転免許証、保険証など)
申込方法/黄金川温泉白鳥荘で申請書に必要事項を記入し、提出してください。
問い合わせ先/保健福祉課 TEL:33−2003 黄金川温泉白鳥荘 TEL:32−3960


ひきこもり家族交流会のお知らせ

 ひきこもりの方への対応で困っていることなど、家族が抱えているお気持ちを語り合える「家族交流会」です。
日時
令和5年 @6月29日(木) A8月31日(木) B10月26日(木) C12月14日(木)
令和6年 D2月29日(木)
場所/宮城県大河原合同庁舎
申込方法/予約制となっています。事前に問い合わせまで電話でお申し込みください。
問い合わせ先/宮城県仙南保健福祉事務所 母子・障害班 TEL:0224−53−3132


蔵王連峰夏山登山参加者募集

日時/6月24日(土)8時30分役場前玄関集合、16時頃解散予定
参加費/600円(保険代等)
申込期限/6月14日(水) ※先着15名に達し次第締め切り
申し込み・問い合わせ先/農林観光課 TEL:33−2215


身体障害者手帳をお持ちの方へ〜障害者検診を受けてみませんか〜

 身体機能の低下を早期に発見し、二次障害の予防、生活機能の維持・改善を図ることを目的に、検診を実施しています。
 検診では、問診、筋力や関節の動き・運動機能などの計測、医療相談、生活面のアドバイスが受けられます。
対象/在宅で生活する身体障害者手帳(肢体不自由)をお持ちの18歳以上の方で、病院・施設などでリハビリを受けていない方。
費用/無料
日時/@7月12日(水) A8月23日(水)B9月13日(水) C10月18日(水) D11月22日(水) E12月13日(水) ※予約制・先着順
場所/宮城県リハビリテーション支援センター
申し込み・問い合わせ先/宮城県リハビリテーション支援センター TEL:022−784−3592


マロニエの会自死遺族わかちあいの集い

 同じ思いを抱えた方どうし、亡き人への想いをお話ししてみませんか。
 ご不明な点は問い合わせ先までご連絡ください。
対象者/自死遺族の方
日時/奇数月第3日曜日 13時〜16時30分
場所/オーガ2階 多目的ホール1
参加費/100円
問い合わせ先/全国自死遺族連絡会 TEL:090−5835−0017


若年性認知症の人と家族のピア・サポート交流会 〜Sakuraカフェ〜

 Sakuraカフェは、仙南地域にお住まいの若年性認知症のご本人やご家族が、お互いの悩み・経験・思いなど、なんでも話せる集いの場です。
 同じ思いの仲間がいます。ご家族だけの参加もできます。お気軽にご参加ください。
日時/6月16日(金)14時〜15時30分
場所/川崎こころ病院 野外スペース ここ広場
持ち物/飲み物・マスク(着用をお願いする場合がございます)
申込方法/保健福祉課に、6月12日(月)まで電話でお申し込みください。
問い合わせ先/保健福祉課 TEL:33−2003


法テラス宮城法律無料相談

 借金、相続、離婚、労働問題など弁護士に相談してみませんか?(予約の方優先です。)
 法テラスは国が設立した公的な法人で、対応する職員や相談を受ける専門家には守秘義務があります。安心してご相談ください。
 刑事事件・法人のご相談はできません。相談する方の収入・資産の要件が有ります。
日時/6月22日(木)13時30分〜16時
場所/蔵王町ふるさと文化会館
申込み・問い合わせ先/法テラス宮城 TEL:050−3383−5538
ご予約の際は「蔵王町の巡回相談希望」とお伝えください。 (受付時間:平日9:00〜17:00)


ことりはうす情報

◆盆栽コケ園芸
 自分だけのオリジナルなコケ盆栽を作ってみませんか?
日時/6月4日(日) 10時〜12時
参加料/300円
募集人員/15名程度(要予約)

◆野鳥の森ハイキング
 野鳥、花々や草木を楽しみながら春の野鳥の森を歩きます。
日時/6月11日(日)、18日(日) 10時〜12時
参加料/200円
対象/健脚な小学校4年生以上の方
募集人員/15名(予約不要)

◆親子ハイキング
 野鳥の森をゆっくり歩きます。
日時/6月25日(日)10時〜12時
参加料/200円
募集人員/15名(予約不要)

※コンディションが悪い場合は内容の変更または中止となる場合もありますので、事前にお電話やホームページで確認をお願いします。


申し込み・問い合わせ先/ことりはうす TEL:34−1882


人権擁護委員の日特設相談所開設

 毎年6月1日は、「人権擁護委員の日」です。これにちなんで、全国一斉に無料人権相談所を開設します。
日時
/6月3日(土) 10時〜15時
場所
/白石市中央公民館
問い合わせ先/大河原人権擁護委員協議会(仙台法務局大河原支局内) TEL:0224−52−6053


町営住宅入居者募集


@特定公共賃貸住宅(一般用):3戸
所在地/宮字井戸井沖118
間取り/3LDK92.19平方b
家賃/40,000円〜

A特定公共賃貸住宅(単身向):2戸
所在地/宮字井戸井沖118
間取り/1LDK48.69平方b
家賃/27,000円〜

B北山住宅:2戸
所在地/遠刈田温泉字遠刈田北山19
間取り/3LDK63.8平方b(風呂釜浴槽持込)
家賃/13,500円〜

Cホープ北山住宅:1戸
所在地/遠刈田温泉字遠刈田北山21−70
間取り/3LDK77.9平方b
家賃/21,100円〜

D沢内2号住宅:1戸
所在地/宮字馬場58−1
間取り/3DK64.8平方b(風呂釜浴槽持込)
家賃/15,200円〜

入居基準
@同居親族があり、世帯の合計月所得が158,000円以上487,000円以下
A世帯の合計月所得が158,000円以上487,000円以下
BCD同居親族があり、世帯の合計月所得が158,000円以下(特例あり)

募集期間/6月1日(木)〜15日(木)
申し込み・問い合わせ先/建設課 TEL:33−2214




ページの先頭へ