11月 伝言板

  ・国民年金だより
・無料なんでも相談会
・11月のマイナンバーカード交付窓口時間延長・休日開設
・行政・人権相談のお知らせ
・行政書士困りごと無料相談会
・高齢者・障害者のための成年後見・相続・遺言相談会
・自衛官募集
・第72回行財政研修会
・母子父子家庭等特別相談
・働いている方のスキルアップ講座
・女性の人権ホットライン
・シルバー人材センター入会説明会のお知らせ
・こころの健康づくり講演会
・みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度
・歯科健康テレホン相談「いい歯デー」
・子どもを犯罪から守るために「ながら見守り」はじめましょう
・黄金川温泉指定管理者募集
・不動産無料相談会
・令和5年版みやぎ手帳の販売
・ことりはうす情報
・町営住宅入居者募集
・交通事故の損害賠償問題でお困りの方へ
・えずこホールからのお知らせ

新型コロナウイルスの感染状況により、掲載されているイベントなどが中止・変更になる場合があります。 最新の情報は主催者へお問い合わせください。



国民年金だより

11月30日は「年金の日」です
 厚生労働省では、「国民お一人お一人、「ねんきんネット」等を活用しながら、高齢期の生活設定に思いを巡らしていただく日」として、11(いい)月30(みらい)日を「年金の日」としています。
 この機会に、ご自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。
 「ねんきんネット」をご利用いただくと、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、次のようなさまざまな機能がご利用いただけます。
●将来の年金見込額の試算
●電子版「ねんきん定期便」の閲覧
●受給に関する各種通知書の確認などご利用方法には2つの方法があります。
●マイナポータルからログイン
●日本年金機構のホームページからログイン詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧ください。
日本年金機構ホームページ(ねんきんネット)
https://www.nenkin.go.jp/n_net



問い合わせ先
町民税務課 TEL:33−3001
大河原年金事務所 TEL:0224−51−3111


無料なんでも相談会

 税金、コロナ支援、記帳、労働保険などなんでもご相談ください。
日時/11月10日(木)、12月8日(木)18時〜20時
会場/仙南民主商工会
問い合わせ先/仙南民主商工会 TEL:0224−55−3267


11月のマイナンバーカード交付窓口時間延長・休日開設

日時
@毎週水曜日(祝日除く) 17時15分〜19時
A11月27日(日) 9時〜12時
問い合わせ先/町民税務課 TEL:33−3001



行政・人権相談のお知らせ


 相談無料、予約不要、秘密厳守です。お気軽にご相談ください。
日時/11月8日(火) 10時〜12時
会場/町民談話室(役場1階)
問い合わせ先/町民税務課 TEL:33−3001


行政書士困りごと無料相談会

 相続や遺言、成年後見人制度など無料で相談。(予約優先。当日飛び込みの相談も可。)
日時/11月26日(土)9時〜12時
会場/ふるさと文化会館
予約・問い合わせ先/宮城県行政書士会 TEL:022−261−6768


高齢者・障害者のための成年後見・相続・遺言相談会

 司法書士が無料で面談および電話相談に応じます。(面談相談は要予約)
日時/11月20日(日)10時〜16時
会場/宮城県司法書士会館(仙台市青葉区春日町8−1)
電話相談番号/TEL:022−221−6870(予約不要)
予約・問い合わせ先/宮城県司法書士会 TEL:022−263−6755


自衛官募集



陸上自衛隊高等工科学校生徒(推薦)
受付期間
/10月1日(土)〜12月2日(金)
試験期日/令和5年1月5日(木)〜7日(土)のいずれか指定された日

陸上自衛隊高等工科学校生徒(一般)
受付期間
/10月1日(土)〜令和5年1月6日(金)
試験期日
〈1次試験〉令和5年1月14日(土)または15日(日)のいずれか指定された日。
〈2次試験〉1月26日(木)〜29日(日)のいずれか指定された日

自衛官候補生(任期制自衛官)
※年間を通じて受付・試験を行っています。

問い合わせ先/自衛隊宮城地方協力本部大河原地域事務所 TEL:0224−53−2185


第72回行財政研修会

日時/11月14日(月)14時〜
会場/仙南芸術文化センター(えずこホール)
演題/ウィズコロナ時代の観光戦略〜地域の魅力を発信する〜
講師/(株)iNTO代表取締役ブランディングプロデューサー 小松風F子氏
入場料/無料
問い合わせ先
仙南地域広域行政事務組合総務課 TEL:0224−52−2628


母子父子家庭等特別相談

 母子父子家庭が抱える養育費や親権等の諸課題解決のため、無料の弁護士相談を実施します。(事前予約が必要。)
日時/11月17日(木)、12月15日(木)、令和5年1月19日(木)、2月16日(木)、3月16日(木)10時〜12時
会場/宮城県母子・父子福祉センター(仙台市宮城野区安養寺3−7−3)
予約・問い合わせ先/宮城県母子・父子福祉センター TEL:022−295−0013


働いている方のスキルアップ講座

内容/@RPA入門(Power Automate Desktop編) A3次元CAD中級
対象/在職中・求職中の方
定員/各10人
開催日/@A12月10日(土)、11日(日)
申込期限/@A11月16日(水)
費用/@2,200円 A無料
問い合わせ・申し込み先/宮城県立白石高等技術専門校 TEL: 35−1511


女性の人権ホットライン

全国一斉強化週間 11月18日(金)〜24日(木)



 仙台法務局および宮城県人権擁護委員連合会では、女性の人権ホットライン強化週間に、相談電話時間を延長し開設します。(相談無料・予約不要)
 夫やパートナーからの暴力やストーカー行為、職場でのセクシュアルハラスメント、家族間での問題など、さまざまな人権問題について電話相談に応じます。
相談日時/11月18日(金)〜24日(木) 平日:8時30分〜19時 土日祝日:10時〜17時
相談電話番号/TEL: 0570−070−810
問い合わせ先/仙台法務局人権擁護部 TEL: 022−225−5743


シルバー人材センター入会説明会のお知らせ


 シルバー人材センターでは、会員を幅広く募るため、入会説明会を開催しています。事前予約不要です。お気軽にご相談ください。
日時/11月16日(水) 14時 ※この日以外の日程でも随時入会を受け付けています。
会場/蔵王町シルバー人材センター(蔵王町宮字東原田57)
対象/蔵王町に居住する60歳以上の健康で働く意欲があり、シルバー人材センターの趣旨を理解し賛同する方。
問い合わせ先/蔵王町シルバー人材センター TEL: 26−9218


こころの健康づくり講演会

 職場におけるストレスを抱えていませんか?発達障害の理解と、対人関係づくりに焦点を当てて、職場の環境づくりに役立てられる内容の講演会です。自分自身や身近な大切な人のために、ぜひご参加ください。(事前申し込みが必要です)
日時/11月30日(水) 16時〜17時30分
会場/ふるさと文化会館 ※zoom(オンライン)での参加もできます。
演題/「働く人の発達障害を理解する〜職場の対人関係を上手につくるために〜」
講師/メンタルサポート&コンサル沖縄 代表 佐藤恵美氏
申し込み・問い合わせ先/保健福祉課 TEL: 33−2003
※zoom(オンライン)参加希望の方は、下記のQRコードからお申し込みください


みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度

 この制度は、介護職員に長く働いてもうらために、人材を育てる、職員の処遇条件を定めるなどの仕組みがある介護事業所が宣言し、宮城県介護人材確保協議会が認定する制度です。
 宣言・認証事業所は、ホームページで公表していますので、介護に関わっている方などは、この認証制度の情報をご活用ください。


問い合わせ先
みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度事務局 TEL: 022−343−8565
宮城県保健福祉部長寿社会政策課 TEL: 022−211−2556


歯科健康テレホン相談「いい歯デー」

 「口腔内の健康や歯科医療のより正しい知識を住民の中に広げ、電話による相談を通じて、歯科医師と住民のコミュニケーションを図る」ことを目的とし、実施しています。
※電話で歯科全般に関する相談の概略を受け付け、回答は3日以内に歯科医師が直接相談者にお答えします。
日時/11月8日(火) 10時〜16時
相談・問い合わせ先/宮城県保険医協会 TEL: 022−265−1667


子どもを犯罪から守るために「ながら見守り」はじめましょう

 宮城県内では、不審者による子どもをねらった声かけ事案が多発しています。
 皆さんが行っているウォーキングや買い物などを、登下校時間帯(7時〜8時、14時〜18時)に合わせていただき、「ウォーキングをしながら」、「買い物をしながら」子どもたちを見守り、犯罪被害から守りましょう。
問い合わせ先/総務課 TEL: 33−2211


黄金川温泉指定管理者募集


 「蔵王町老人憩いの家黄金川温泉白鳥荘」の指定管理者を募集します。
施設の所在地/宮字中野129番地
指定管理者が行う業務/施設の維持管理、利用に関することなど。
指定期間/令和5年4月1日〜令和8年3月31日(3年間)
応募資格/県内に事務所のある団体であることなど
募集要項/11月1日(火)〜22日(火) 町ホームページに掲載。保健福祉課でも配布します。
現地見学会および説明会日時/11月16日(水)13時30分〜
書類の提出期間/11月10日(木)〜30日(水) 直接持参または郵送で提出
指定管理者の決定/応募のあった団体の中から、町が審査して候補者を選定し、その後町議会の議決により指定されます。
問い合わせ先/保健福祉課 TEL: 33−2003


不動産無料相談会

日時/11月19日(土)13時30分〜16時(要予約)
会場/岩沼市中央公民館
予約・問い合わせ先/(公社)宮城県宅地建物取引業協会仙南支部名取ブロック TEL: 022−266−0011


令和5年版みやぎ手帳の販売

 市販の手帳には掲載されていない、宮城県内の統計資料や過去5年の天気も掲載されている、便利な手帳です。
価格/1冊600円(消費税込み)
予約受付/11月1日(火)〜11日(金)
一般販売開始日/11月18日(金)8時30分〜17時(土日祝日除く)
※予約なしでも購入できますが、数に限りがあるため、なくなり次第販売終了となります。
販売場所/まちづくり推進課(※出張所での販売は行いませんのでご注意ください。)
問い合わせ先/まちづくり推進課 TEL: 33−2212


ことりはうす情報


◆野鳥の森ハイキング

日時/11月6日(日)、12日(土)、20日(日)、23日(水・祝) 10時〜12時
参加料/200円
募集人員/15名(予約不要)

◆子ども樹木博士
 紅葉について学習します。
日時/11月19日(土)10時〜14時
参加料/200円
募集人員/20名(要予約)
持ち物/昼食

◆子どもハイキング
日時/11月27日(日)10時〜12時
参加料/200円
募集人員/15名(予約不要)


申し込み・問い合わせ先/ことりはうす TEL:34−1882


町営住宅入居者募集

@特定公共賃貸住宅(一般用):3戸
所在地/宮字井戸井沖118
間取り/3LDK92.19平方b
家賃/40,000円〜

A特定公共賃貸住宅(単身向):2戸
所在地/宮字井戸井沖118
間取り/1LDK48.69平方b
家賃/27,000円〜

B北山住宅:3戸
所在地/遠刈田温泉字遠刈田北山19
間取り/3LDK63.8平方b(風呂釜浴槽持込)
家賃/13,500円〜

C沢内1号住宅:1戸
所在地/宮字馬場57-1
間取り/3DK69.2平方b(風呂釜浴槽持込)
家賃/16,300円〜

入居基準
@同居親族があり、世帯の合計月所得が158,000円以上487,000円以下
A世帯の合計月所得が158,000円以上487,000円以下
BC同居親族があり、世帯の合計月所得が158,000円以下(特例あり)

募集期間/11月1日(火)〜15日(火)
申し込み・問い合わせ先/建設課 TEL:33−2214


交通事故の損害賠償問題でお困りの方へ

 自動車事故の被害にあわれ、示談をめぐる損害賠償の問題でお困りの方へ、弁護士が中立・公正な立場で当事者間の紛争解決のお手伝いをします。弁護士費用は一切かかりません。
相談予約・問い合わせ先/(公財)交通事故紛争処理センター仙台支部 TEL: 022−263−7231




ページの先頭へ