1月 伝言板

  ・蔵王町オリジナル婚姻届・出生届でお祝いします
・国民年金だより
・ナゾ解き発見ゲーム「宮城県南ご当地キャラクターを探せ!2020」
・宮城県最低賃金改正のお知らせ
・行政書士無料法務相談会
・法テラス無料法律相談会
・行政・人権相談のお知らせ
・マイナンバーカード交付時間延長
・蔵王町助け合う電話
・善意に感謝します
・飲食店応援食事券 使用期限は令和3年1月31日

・歯周病検診のご案内
・いやしの郷北境イルミネーション
・令和3年度会計年度 任用職員募集
・働いている方のスキルアップ講座
・令和3年・4年度入札参加 登録資格審査申し込み
・ことりはうす情報
・出初式によるサイレン吹鳴
・スキー場無料シャトルバス
・蔵王町商工会からのお知らせ
・町営住宅入居者募集
・えずこホールからのお知らせ


新型コロナウイルスの感染状況により、掲載されているイベントなどが中止・変更になる場合があります。 最新の情報は主催者へお問い合わせください。


蔵王町オリジナル婚姻届・出生届でお祝いします


国民年金だより

20歳になったら国民年金  国民年金は、年を取ったときやいざというときの生活を、現役世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。また、国民年金は20歳以上60歳未満の方は加入することが義務付けられています。
 20歳になった方には、日本年金機構から、国民年金に加入したことをお知らせします。(厚生年金または共済年金に加入している方を除きます。)
 20歳になってから概ね2週間以内に「国民年金加入のお知らせ」、「国民年金保険料納付書」等が送付されます。
 「年金手帳」は別途送付されます。「年金手帳」は保険料納付の確認や将来年金を受け取る際に必要です。大切に保管してください。
 20歳になってから2週間以上経過しても「国民年金加入のお知らせ」が届かない場合は、国民年金の加入手続きが必要なため、大河原年金事務所または町民税務課で手続きをしてください。

保険料が高くて払えない。どうすればいいの?  保険料の納付猶予制度や学生納付特例制度の申請書を提出することができます。ご不明な点は大河原年金事務所へお問い合わせください。
問い合わせ先/大河原年金事務所 TEL:0224−51−3111 町民税務課 TEL:33−3001


ナゾ解き発見ゲーム「宮城県南ご当地キャラクターを探せ!2020」


宮城県最低賃金改正のお知らせ


行政書士無料法務相談会

 相続や遺言、成年後見人制度など無料で相談。(予約優先。当日飛び込みの相談も可。)
日時/1月23日(土)9時〜12時
会場/ふるさと文化会館
予約・問い合わせ先/宮城県行政書士会仙南支部(新川事務所)TEL:0224−55−4376


法テラス無料法律相談会

 疑問、困りごとなど弁護士に相談してみませんか。(予約優先)
日時/1月22日(金)13時〜16時
会場/ふるさと文化会館
予約・問い合わせ先
/法テラス山元 TEL:050−3383−0213 (受付時間:平日9時〜17時)


行政・人権相談のお知らせ

 相談無料、予約不要、秘密厳守です。お気軽にご相談ください。
日時/1月12日(火)10時〜12時
場所
/町民談話室(役場1階)
問い合わせ先/町民税務課 TEL:33−3001


マイナンバーカード交付時間延長

 代理による交付を希望される方は、事前にご連絡ください。
窓口延長日時/1月29日(金) 17時15分〜19時
問い合わせ先/町民税務課 TEL:33−3001


蔵王町助け合う電話

 NPO法人蔵王町協働会が県の補助金により運営している電話相談です。一人で悩まず、ご活用ください。
問い合わせ先/TEL:080−3332−9911
ホームページhttp://zao-npo.net/help/


善意に感謝します

町へ
佐藤 健さん(七日原) 300,000円

町教育委員会へ
株式会社畑惣商店様(仙台市) 坊ちゃん石鹸400個


飲食店応援食事券 使用期限は令和3年1月31日

 使用期限が過ぎた食事券は無効となります。忘れずにご利用ください。
問い合わせ先/農林観光課 TEL:33−2215

歯周病検診のご案内

 町では歯周疾患の早期発見と早期治療のために、歯周病検診を実施しています。歯を失う原因の第1位は、むし歯ではなく「歯周病」です。対象者の方へすでに受診票を送付しておりますので、まだ受診されていない方は、この機会にぜひ受診してください。
受診期間/2月28日(日)まで
対象者
/町内在住の40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の方
  (令和3年4月1日時点の年齢)
受診機関/蔵王町、白石市、七ヶ宿町の歯科医院(受診票の裏面に記載されています)
自己負担金
/500円
問い合わせ先/保健福祉課 TEL:33−2003


いやしの郷北境イルミネーション


点灯期間/1月15日(金)までの、17時〜22時


令和3年度会計年度 任用職員募集

 蔵王町では、令和3年4月から令和4年3月の間に働く会計年度任用職員(※)を募集します。 (※年度内任期で任用される非常勤の公務員。)
 職種など詳しい募集内容および申込書については、1月15日(金)から町ホームページに掲載および総務課で配布しますので、そちらでご確認ください。
受付期間/1月15日(金)〜2月12日(金)
問い合わせ先/総務課 TEL:33−2211


働いている方のスキルアップ講座

内容/@プログラミング入門(中級)(Python言語を使用)
 A3次元CADを用いたモデリング入門(FreeCAD使用)
 B無線通信を用いたIOT実践入門
開催日/@A2月13日(土)、14日(日) B2月20日(土)、21日(日)
対象/@プログラミング入門(Python言語)初級コースを受講済みの方 
  A初めて3次元CADの導入を検討の方 
  BIOTシステムの構築に関心のある方
定員/@〜B各10人
費用/@〜B無料
申込期限/@A1月13日(水)  B1月20日(水)
申し込み・問い合わせ先/宮城県立白石高等技術専門校 TEL:35−1511


令和3年・4年度入札参加 登録資格審査申し込み

 蔵王町建設工事等入札参加登録資格審査申し込みを次のとおり行います。
受付期間/2月1日(月)〜15日(月) 9時30分〜11時30分、13時30分〜16時(土日祝日は除く)
受付場所/役場1階 町民談話室
有効期間/令和3年4月1日から令和5年3月31日までの2年間
申込方法/希望する業種の提出書類を、番号順にA4判の指定色のファイルに綴り、商号または名称を表紙・背表紙ともに明記し、1部提出して下さい。郵送でも受け付けます。
 様式、詳細については、町ホームページに掲載しています。
問い合わせ先/総務課 TEL:33−2211


ことりはうす情報



◆雪上トレッキング
 深雪の銀世界を、スノーシューを履いて歩きます。さまざまな表情の冬芽を観察し、雪の上の動物の足跡をたどり、冬を満喫しましょう。
日時/1月10日(日)、17日(日)、24日(日)、31日(日)10時〜12時
参加料/300円
募集人員/20名(要予約)

申し込み・問い合わせ先/ことりはうす  TEL:34−1882


出初式によるサイレン吹鳴

 令和3年町三団体合同出初式開催のため、町内5か所のサイレンを一斉に鳴らします。火災と間違わないようご注意ください。
 なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模を縮小し役場前で開催します。実施放水は行いませんのでご了承ください。
サイレン吹鳴日時/1月10日(日)8時
問い合わせ先/総務課 TEL:33−2211


スキー場無料シャトルバス


 町内のスキー場、えぼしリゾート、すみかわスノーパークへ向かう無料シャトルバスが運行中です。スキーやスノーボードはもちろん、雪遊びなどにもご利用ください。
問い合わせ先/みやぎ蔵王えぼしリゾート TEL:34−4001
 マウンテンフィールド宮城蔵王すみかわスノーパーク TEL:0224−85−3055
 農林観光課 TEL:33−2215


蔵王町商工会からのお知らせ

 青色専従者給与や、従業員の給与の支払いのある事業者向けに、源泉所得税年末調整個別指導会を開始しますので、ぜひご参加ください。
日時/1月12日(火)9時〜16時
会場/蔵王町商工会
問い合わせ先/蔵王町商工会 TEL:33−2138



町営住宅入居者募集


@特定公共賃貸住宅(一般用):3戸

所在地/宮字井戸井沖118
間取り/3LDK92.19平方b
家賃/40,000円〜

A特定公共賃貸住宅(単身向):3戸
所在地/宮字井戸井沖118
間取り/1LDK48.69平方b
家賃/27,000円〜

B北山住宅:1戸
所在地/遠刈田温泉字遠刈田北山19
間取り/3DK63.8平方b(風呂釜浴槽持込)
家賃/13,500円〜

Cホープ北山住宅:1戸
所在地/遠刈田温泉字遠刈田北山 21-70
間取り/3DK77.9平方b
家賃/21,100円〜

D沢内1号住宅:1戸
所在地/宮字馬場57-1
間取り/3DK69.2平方b(風呂釜浴槽持込)
家賃/16,300円〜

入居基準
@同居親族があり、世帯の合計月所得が158,000円以上487,000円以下
A世帯の合計月所得が158,000円以上487,000円以下
B〜D同居親族があり、世帯の合計月所得が158,000円以下(特例あり)

募集期間/1月4日(月)〜15日(金)
申し込み・問い合わせ先/建設課 TEL:33−2214




ページの先頭へ