8月 伝言板
  ・国民年金だより
・蔵王町助け合う電話
・8月の夜間収納窓口業務
・人権相談・行政相談 相談日のお知らせ
・行政書士無料法務相談会
・ご存知ですか?筆界特定制度
・善意に感謝します
・働いている方のスキルアップ講座
・宮城シニア美術展作品募集
・第73回全国レクリエーション大会in宮城参加者募集
・就学義務猶予免除者等の中学卒業程度認定試験
・大河原地区特別支援教育研究会児童生徒作品展
・簿記入門講座〈日商簿記3級試験対策〉

・平成30年度住民基本台帳の閲覧状況
・遠刈田温泉呑んべん駄ラリ〜

・蔵王町産業まつり カラオケ出演者募集
・第31回全国伝統こけし ろくろまつり&蔵王高原 クラフトフェア2019
・陸上自衛隊東北方面創隊 59周年記念事業音楽フェスティバル
・児童扶養手当・特別児童扶養手当受給者の方
・2019年全国家計構造調査
・安全・有利・手軽な国の退職金制度を利用しませんか
・子どもの人権110番 強化週間
・ことりはうす情報
・蔵王町戦没者慰霊供養祭
・町営住宅入居者募集
・えずこホールイベント案内


国民年金だより

〜国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある方へ〜
保険料の追納(後払い)をおすすめします す

 国民年金保険料の免除(全額免除・一部免除・法定免除)、納付猶予、学生納付特例を受けた期間があると、保険料を全額納めたときに比べ、老齢基礎年金の年金額が少なくなります。将来受け取る老齢基礎年金の年金額を増やすために、10年以内であれば、これらの期間の保険料をさかのぼって納める(追納する)ことができます。

追納を行う場合は、申し込みが必要です
 追納を行う場合は、申し込みが必要です。「国民年金保険料追納申込書」に必要事項を記載し、大河原年金事務所へご提出ください。(郵送による提出も可能です。)

追納に関する注意事項
@追納ができるのは追納が承認された月の前10年以内の免除等期間に限られています。
A承認等をされた期間のうち、原則古い期間から納めることになります。
B免除などを受けた期間の翌年度から数えて、3年度目以降に追納する場合は、当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされます。
C一部免除を受けた期間に、残りの納付すべき保険料を納付していない場合は、追納できません。
D老齢基礎年金を受けられる方は、追納できません。
問い合わせ先/大河原年金事務所 TEL0224−51−3111 


蔵王町助け合う電話

 つらい悩みをかかえてどうしたらよいかわからない。
 相談に乗ってくれる人も周りにいなくて、一人で悩みをかかえてしまうのは本当につらいですよね。
 NPO法人蔵王町協働会が県の補助金により運営している電話相談です。一人で悩まず、ご活用ください。
問い合わせ先/TEL080−3332−9911
ホームページ/http://zao-npo.net/help/


8月の夜間収納窓口業務

日時/8月30日(金) 17時30分〜19時30分
場所/町民税務課
納付できるもの/町税および下水道料金ほか使用料など(納付書持参)
問い合わせ先/町民税務課 TEL0224−33−3002


人権相談・行政相談 相談日のお知らせ

 相談無料・予約不要・秘密厳守です。お気軽にご相談ください。
日時/8月13日(火)10時〜12時
場所/役場(町民談話室)
問い合わせ先/町民税務課 TEL0224−33−3001



行政書士無料法務相談会

 相続や遺言、成年後見人制度、契約等民事上の権利義務、その他家庭内の諸問題に関することなど無料で相談に応じます。
 予約の方を優先。(当日の飛び込みの相談も可)
日時/8月24日(土)13時〜16時
会場/ふるさと文化会館
予約・問い合わせ先/宮城県行政書士会仙南支部(新川事務所)TEL0224−55−4376


ご存知ですか?筆界特定制度

 「筆界特定制度」は、土地の筆界(境界)トラブルを解決するため、法務局の筆界特定登記官が、資料等を基に現地の筆界(境界)の位置を特定する制度です。
 隣接地との筆界(境界)が分からない、隣接地所有者との意見が一致せずにお困りの方は、是非ご利用ください。
問い合わせ先/仙台法務局不動産 登記部門筆界特定室 TEL022−225−5752


善意に感謝します

町育英会へ
蔵王町カラオケ連合会様30,411円


働いている方の スキルアップ講座

内容/@簿記検定3級入門講座  Aドローン入門
日時/@9月28日(土)、29日(日) A10月26日(土)、27日(日)
費用/@テキスト代1,296円  A無料
対象/在職中・求職中の方
定員/@10人 A15人
申込期限/@8月28日(水) A9月26日(木)
申し込み・問い合わせ先/宮城県立白石高等技術専門校 TEL0224−35−1511


宮城シニア美術展作品募集

 優秀作品は、令和2年開催予定のねんりんピック美術展部門へ出展します。
募集対象/日本画・洋画・書・写真・工芸の5部門
テーマ/自由
応募資格/県内在住の60歳以上のアマチュアの方
出展申し込み料/1作品500円(出展は各部門1人1点)
申込期限/10月31日(木)
展示会場/宮城県美術館
問い合わせ先/宮城県社会福祉協議会 TEL022−223−1171 


第73回全国レクリエーション大会in宮城 参加者募集

 県内各地で、フォークダンスなど13の種目別全国交流大会や、35の研究フォーラム、食と遊びの広場など、心を元気にするさまざまな催しが開催されます。事前申し込み(8月9日締め切り)が必要な催しもありますので、大会ホームページでご確認ください。
日程/9月13日(金)〜15日(日)
問い合わせ先/NPO法人宮城県 レクリエーション協会内大会事務局 https://miyagi-rec.com
 TEL022−718−0951(平日10 時〜16時)


就学義務猶予免除者等の中学卒業程度認定試験

 病気などのやむを得ない事由により、保護者が義務教育諸学校に就学させる義務を猶予または免除された子などについて、中学校を卒業したものと同等以上の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験で、合格者には高等学校の入学資格が与えられます。
試験日/10月24日(木)
受験案内配布期間/7月8日(月)〜9月6日(金)
願書受付期間/8月19日(月)〜9月6日(金)
問い合わせ先/教育総務課  TEL0224−33−3008


大河原地区特別支援教育研究会児童生徒作品展

 大河原管内小・中学校特別支援学級、船岡支援学校、角田支援学校に在籍する児童生徒の絵画などの作品を展示します。
日時
 @8月30日(金)16時〜20時
 A8月31日(土)・9月1日(日)10時〜20時
 B9月2日(月)10時〜14時
場所/大河原町フォルテ1階アトリウム広場特設会場
問い合わせ先/角田中学校(大友)TEL0224−63−1141


簿記入門講座 〈日商簿記3級試験対策〉

実施期間/8月27日(火)〜11月14日(木) 週2回(火・木)計24回 18時〜20時40分
会場/仙南地域職業訓練センター
受講料/21,000円(テキスト・問題集含む)
定員/12名(申し込み多数の場合は抽選)
申込期限/8月22日(木)
申し込み・問い合わせ先/仙南地域職業訓練センター TEL0224−57−1501


平成30年度住民基本台帳の閲覧状況

 住民基本台帳の閲覧状況については、住民基本台帳法の規定により年1回以上の公表が定められており、蔵王町における平成30年度の閲覧状況は次のとおりです。
問い合わせ先/町民税務課 TEL0224−33−3001


遠刈田温泉呑んべん駄ラリ〜


c「とおがっちゃん日記」堺のだんな

日時/8月30日(金)〜9月1日(日)※時間は参加店舗によって異なりますので、お問い合わせください。
会場/遠刈田温泉街
参加費/参加店の中から3件回って2,000円(税込み)
チケット取扱所/観光案内所、ラリー参加店
その他/前売りチケット特典のほか、ホテル宿泊券などが当たる大抽選会も開催。宿泊プラン付きホテル・旅館もあります。
問い合わせ先/田舎のコーヒー&レストランえんそう(火曜日定休)TEL0224−34−2713
 和風れすとらん正六(木曜日定休)TEL0224−34−2433


蔵王町産業まつり カラオケ出演者募集

 第16回蔵王町産業まつりのステージイベントとして、カラオケの出演者を募集します。
参加資格・条件/町内在住者または町内の事業所などに勤務しており、無償で出演できる方。
募集人数/5人(5組)
出演予定日/10月20日(日)
申込方法/氏名、住所、電話番号、職業(町外在住の方は町内の勤務先など)、歌う曲名および原曲の歌手名を書いて、下記申込先へ直接持参、郵送またはFAXで申し込みください。
申込締切/8月30日(金)必着
その他/応募者多数の場合は事務局による抽選を行い、出演者を決定します。
申し込み・問い合わせ先/産業まつり大会事務局(農林観光課内)
 〒989−0892 蔵王町大字円田字西浦北10 TEL0224−33−2215 FAX0224−33−2257


第31回全国伝統こけしろくろまつり&蔵王高原クラフトフェア2019

 伝統あるこけしろくろまつりと、「新しいモノづくり」のクラフトフェアを同時開催します。
日時/9月21日(土) 10時〜16時
 9月22日(日) 10時〜15時
会場/みやぎ蔵王こけし館
内容/全国11系統の伝統こけし制作の実演、ざおうさまこけし絵付け体験、町内小学4年生による絵付けこけしの展示、各種体験&ワークショップ、フード&カフェの出店など
問い合わせ先/ろくろまつり実行委員会事務局(農林観光課内) TEL0224−33−2215
 みやぎ蔵王こけし館 TEL0224−34−2385


陸上自衛隊東北方面創隊59周年記念事業音楽フェスティバル

日時/9月28日(土)11時〜13時
会場/トークネットホール仙台(仙台市民会館)
入場料/無料(要入場券)
応募要領/往復はがきで下記を記入の上お申し込みください。
 @郵便番号・住所 A氏名・年齢・性別 B電話番号 C人数(1名または2名)
申し込み先/〒983−8580(住所不要)東北方面総監部広報室「音楽演奏会係」
応募締め切り/8月30日(金)必着
問い合わせ先/東北方面総監部広報室 TEL022−231−1111


児童扶養手当・特別児童扶養手当受給者の方
〜現況届・所得状況届の提出を〜

 児童扶養手当は、ひとり親家庭等の生活の安定と自立の促進、児童福祉の増進を図ることを目的として支給される手当です。
 現況届の提出がない場合は、8月以降の手当を受けることができません。該当者には通知をしますので、必ず手続きをお願いします。
受付日時
〈児童扶養手当〉
 8月1日(木)〜8月30日(金) 8時30分〜17時15分
〈特別児童扶養手当〉
 8月13日(火)〜9月11日(水) 8時30分〜17時15分
会場/子育て支援課
◆夜間受付日
日時/8月20日(火)、21日(水) 8時30分〜19時
会場/子育て支援課
問い合わせ先/子育て支援課 TEL0224−33−2122



2019年全国家計構造調査

 全国家計構造調査は、家計における消費や所得、資産などの実態を明らかにすることを目的とする調査です。本年10月と11月の2か月間にわたり、家計における収支や貯蓄・負債、就業状況、住居に関する事項などを調査します。
 調査票に記入していただいた内容については、統計法に基づき秘密が厳守され、統計作成の目的以外に使用されることはありません。 皆様の調査へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
問い合わせ先/まちづくり推進課 TEL0224−33−2212






子どもの人権110番 強化週間

 学校における「いじめ・体罰」や家庭内における「児童虐待」など、子どもをめぐるさまざまな人権問題について、人権擁護委員が電話相談に応じます。(相談無料・予約不要・秘密厳守)
日時/8月29日(木)〜9月4日(水)
 平日:8時30分〜19時
 土日:10時〜17時
相談先/TEL0120−007−110
問い合わせ先/仙台法務局人権擁護部 TEL022−225−5743



ことりはうす情報

◆子ども樹木博士
 木と友達になろう。終了後認定書がもらえます。
日時/8月17日(土)10時〜14時
参加料/200円
募集人員/20名(要予約)

◆子どもハイキング
 子どもを中心とした野鳥の森の散策に出かけましょう。
日時/8月25日(日)10時〜12時
参加料/200円
募集人員/15名(予約不要)
※いずれも子どもは保護者同伴で。
※入館料は別途必要です
申し込み・問い合わせ先/宮城県  蔵王野鳥の森自然観察センター  「ことりはうす」
 TEL0224−34−1882 FAX0224−34−1871



蔵王町戦没者慰霊供養祭

 昨年より町全体での開催となっておりますので、ご遺族以外の方もご参加ください。
日時/8月15日(木) 午前10時〜
会場/蔵王町社会福祉協議会
問い合わせ先/蔵王町社会福祉協議会 TEL0224−33−2940



蔵王町戦没者慰霊供養祭

@特定公共賃貸住宅(一般用):3戸
所在地/宮字井戸井沖118
間取り/3LDK92.19平方b
家賃/46,000円〜
入居基準/同居親族があり、世帯の合計月所得が158,000円以上487,000円以下
A特定公共賃貸住宅(単身向):4戸
所在地/宮字井戸井沖118
間取り/1LDK48.69平方b
家賃/33,000円〜
入居基準/世帯の合計月所得が158,000円以上487,000円以下
B沢内2号住宅:2戸
所在地/宮字馬場58-1
間取り/3DK64.8平方b(風呂釜浴槽持込)
家賃/15,200円〜
C北山住宅:1戸
所在地/遠刈田温泉字遠刈田北山19
間取り/3DK63.8平方b(風呂釜浴槽持込)
家賃/13,500円〜
Dホープ北山住宅:2戸
所在地/遠刈田温泉字北山21−70
間取り/3DK77.9平方b
家賃/21,100円〜
E篭山住宅:1戸
所在地/遠刈田温泉字北山18-2
間取り/2K44.7平方b
家賃/11,400円〜
F一本松住宅:1戸
所在地/宮字井戸井38
間取り/2K43.8平方b
家賃/12,100円〜
G松川住宅:1戸
所在地/円田字河原道上20−19
間取り/2K43.8平方b
家賃/11,600円〜
入居基準/B〜G同居親族があり、世帯の合計月所得が158,000円以下(特例あり)
募集期間/8月1日(木)〜15日(木)
申し込み・問い合わせ先/建設課 TEL0224−33−2214





ページの先頭へ