蔵王町表彰式
 
町発展の功労者・善行者を表彰


村上町長から受賞者一人一人に表彰状が手渡されました

 11月8日、ふるさと文化会館で「平成28年度蔵王町表彰式」が行われ、永年にわたり町の発展に貢献のあった方、教育振興などのため多額の寄付をお寄せいただいた方など33名に、表彰状や感謝状が贈られました。
 表彰された方々は、次のとおりです。 (◆は功績の内容)

叙勲受章者

きょくじつたんこうしょう
〔旭日単光章〕

我妻 コ一さん(曲竹南)
◆自治功労

 

ずいほうたんこうしょう
〔瑞宝単光章〕

佐藤 幸孝さん(宮)
◆郵政功労
佐藤 林嗣さん(東根)
◆消防功労




功労者の表彰

〔納税功労表彰〕
松ア 義明さん(曲竹南)
小松 内三さん(七日原)

◆永年にわたり納税貯蓄組合長として、納税思想の高揚と納期内完納に寄与

〔自治功労表彰〕
高橋 好夫さん(円田中)
水澤 智孝さん(平沢)
◆永年にわたり納税貯蓄組合長として、納税思想の高揚と納期内完納に寄与

〔統計調査功労表彰〕
平間 博さん(永野西)
◆永年にわたり統計調査員として、各種統計調査に寄与

〔教育文化功労表彰〕
佐藤 正二さん(永野)
◆永年にわたり宮城県ウェイトリフティング協会役員として、競技団体の強化、選手の競技力向上に努め教育文化の向上に寄与

 

 

〔消防防犯功労表彰〕
鈴木 清治さん(平沢)
村上  仁さん(山ノ入)
佐藤 信雄さん(塩沢)
佐藤 義春さん(円田表)

◆永年にわたり消防団員として、町民の生命と財産の保全に寄与


〔保健衛生功労表彰〕
小  晃さん(仙台市)
◆永年にわたり消防団員として、町民の生命と財産の保全に寄与

太田 和子さん(新町)
鈴木加壽子さん(宮)
我妻  貞さん(向山)
山家すみ子さん(向山)
大沼 伸子さん(小妻坂)

◆永年にわたり統計調査員として、各種統計調査に尽力


篤行者に対する感謝状贈呈

 
各界で活躍された方々に
褒状を贈呈

佐藤 正弘さん(沢内)
◆学校支援ボランティアとして、町内児童の安全と健全育成に寄与

有限会社マルカコーポレーンョン 様 株式会社上伸 様
◆永年にわたり企業の経営を通じて、雇用の促進と地域産業の振興発展に寄与


佐藤 幸孝さん(宮)
◆蔵王町の発展のために多額の金員を寄付

北沢 廣男さん(円田中)
岩渕  明さん(小村崎)
佐藤 雄司さん(向山)
文谷 政義さん(北境)
小室 久子さん(平沢)
佐藤  傳さん(永野)

◆公益財団法人蔵王町育英会に多額の金員を寄付

佐藤 宗男さん(新町)
◆第7回全国梅干コンクールにおいて、優秀賞を受賞

大泉 三保さん(小妻坂)
◆第41回東北現代工芸美術展において、染織「蔵王の四季・靄の中からU」を出展し、東北現代工芸賞を受賞

日下 秀行さん(遠刈田)
◆第62回全国こけしコンクールにおいて、山形県知事賞を受賞

高橋 享佑さん(塩沢)
◆第37回東北中学校陸上競技大会において、男子共通走り幅跳びの部で7位に入賞



受賞者を代表して謝辞を述べる高橋好夫さん

 

瑞宝単光章を受章

◆看護業務功労
 高橋由美子さん(永野)

宮城県文化の日表彰

◆民生安定功労
 長岡れい子さん(遠刈田)

多年にわたり民生・児童委員として県民福祉の向上に努め、民生の安定に寄与

◆消防防災功労
 会田 隆典さん(永野西)

多年にわたり消防団員として部下の統率と消防精神の向上に努めるとともに、災害の予防防御に尽力し、地域社会の安全に寄与

◆調査統計功労
 三沢  茂さん(東根))

多年にわたり統計調査員として各種統計調査に尽力し、調査統計の普及、改善に寄与

ページの先頭へ