お知らせ
 

・未来への道しるべ
・やめよう!ポイ捨て
・ゆるキャラグランプリ 投票開始!
・今秋も開催!蔵王の「食」を満喫しよう!
・電気さくを正しく知ろう
・学び遊び楽しむ
・子宮頸がん検診(集団検診)の場所について
・マイナンバー制度スタート
・臨時福祉給付金のお知らせ
・宝くじコミュニティ助成事業
・地域の見守り番
・町の活性化に一役

 

ページの先頭へ


9月は廃棄物不法投棄防止強化月間です
やめよう!ポイ捨て

 廃棄物の不法投棄は、私たちの清らかな生活環境の破壊につながり法律でも禁止されています。町では、不法投棄監視員を委嘱しており不法投棄防止のための巡回パトロール等を実施しています。このすばらしい蔵王町の環境を子どもたちに残すため、ポイ捨てさせないなど自らのごみについて責任を持ち、「環境保全のまち」蔵王町を守りましょう。


捨てる行為に大きさは関係ありません

 「不法投棄」と聞くと家電製品や廃タイヤなどを人気の少ない山林や農道などに廃棄することを想像しますが、たったひとつの「空き缶」を運転中の車からポイッと捨てるその行為が不法投棄なのです。小さいから大丈夫ではなく、ゴミを捨てる「行為」そのものがマナー違反であることに気づいてほしいものです。
 我々監視員も日頃の監視パトロールの他に通報があれば、その都度現地確認を行い、ポイ捨てゴミの撤去や回収作業にも取り組んでいます。ポイ捨てをしない・させないの意識を町民一人一人が持ち、それが町全体に伝わり浸透していくことで、蔵王町の環境美化につながればいいなと思います。 (監視員 高沢 正さん・円田地区)

不法投棄監視員の紹介(敬称略)
永 野地区 佐藤 秋夫(永野西)
永 野地区 我妻 松夫(曲竹南)
円 田地区 高沢  正(円田入)
円 田地区 小室 昌靖(塩 沢)
円 田地区 山崎 忠夫(矢 附)
平 沢地区 佐藤 勝厚(平 沢)
平 沢地区 鈴木 清治(新 町)
 宮 地区 佐藤 勝義(沢 内)
 宮 地区 我妻 甲人(宮 司)
遠刈田地区 鈴木  剛(北 山)
遠刈田地区 我妻 政美(小妻坂)
遠刈田地区 沼邊 一郎(七日原)


不法投棄は犯罪です
 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で定められた処分場以外に廃棄物を投棄することは禁じられています。
 違反した場合、5年以下の懲役または1,000万円(法人の場合は3億円)以下の罰金が科せられます。暮らしから生じるごみは、決められたルールに従って処分しましょう。

不法投棄を見かけた方は
 不法投棄者の特徴や車両ナンバー、場所、種類などを最寄りの警察署や駐在所に通報してください。
 現場保存のため、不法投棄された廃棄物は、そのままにしておいてください。

不法投棄や環境美化に関する問い合わせは環境政策課へ TEL0224−33−3007

 

ページの先頭へ


11月16日まで
ゆるキャラグランプリ 投票開始!
ざおうさまに投票をお願いします

 今年も、全国のゆるキャラたちが人気を競い合う、「ゆるキャラRグランプリ2015」が開催されており、キャラクターへの投票受付が始まっています。

昨年は県内2位!
 町観光PRキャラクター「ざおうさま」は昨年のグランプリで県のむすび丸を抜き、県内2位、全国149位(1699キャラ中)という好成績を収めました。

いざ、ゆるキャラ界の王様へ
 ざおうさまは今年こそゆるキャラ界の王様になることを夢見て、選挙活動を始めました。町内の施設にポスターを掲示したり、町内外のイベントの際にはチラシを配りながら投票を呼び掛けるなど、日々の町観光PRと広報活動に汗を流しています。

近況はツイッターでチェック
 ざおうさまのイベント出演や活動状況など、最新情報は公式ツイッターで確認してください。
フォローもよろしくね。 https://twitter.com/ZAOSAMAJA

投票は一日一票、毎日OK
 ざおうさまへの投票は最初だけID登録が必要です(複数のアドレスをお持ちの場合はそれぞれにID登録が必要)。その後は登録された投票IDで一日一票、毎日投票することが出来ますので、毎日忘れずにざおうさまへ投票をお願いします。みんなでざおうさまを全国区にしましょう!

詳しい投票方法などについてはゆるキャラグランプリサイト(http://www.yurugp.jp/)でご確認ください。

問い合わせ先/農林観光課TEL0224−33−2215


みんなの応援待っとるのじゃ

ページの先頭へ


今秋も開催!蔵王の「食」を満喫しよう!
第7回 たっぷり蔵王!キャンペーン

♪町内産食材にこだわった食のキャンペーン♪
 「蔵王の魅力を、蔵王の食材たっぷりで!」をキャッチフレーズに、今年も「たっぷり蔵王キャンペーン」が10月1日〜11月30日までの2カ月間開催されます。
 このキャンペーンは食堂やレストラン、旅館やホテル、食品関係者など町内の「食」に関わる事業者が、蔵王の食材をたっぷり使ったメニューを出し合いPRします。7回目となる今回は、バラエティー溢れる27店舗40品以上ものメニューが集まります。期間限定メニューや新メニューなど、キャンペーンならではの楽しみもいっぱいです。食欲の秋!おいしさ満点な蔵王の食を満喫してみませんか?

参加メニューの試食会にご招待!
 キャンペーンの開催に先立ち「参加メニュー発表・試食会」を開催します。参加メニューの多くを一度に味わうことが出来るこのチャンスにペア20組(40名様)をご招待します。参加ご希望の方は次の応募方法に従ってご応募下さい。応募多数の場合は抽選とし、当選者のみに通知します。

参加メニュー試食会応募方法
日時/9月29日(火)午後3時〜
会場/みやぎ蔵王えぼしリゾート内レストラン
応募方法/『たっぷり蔵王!キャンペーン試食会応募』と表題を書き、氏名・年齢・住所・電話番号をご記入のうえ、ハガキ、またはEメールでご応募ください
応募締切/9月14日(月)(消印有効)
応募・問い合わせ先/蔵王町観光物産協会(たっぷり蔵王!キャンペーン実行委員会)
 〒989−0912 遠刈田温泉仲町33(蔵王町観光案内所)TEL0224−34−2725
 Email:zao-info@juno.ocn.ne.jp

ページの先頭へ


電気さくを正しく知ろう


電気さくの「危険」表示は必ず行わなければなりません


電気さくを見かけたら?
 電気さくが設置されている場所へ、むやみに近づき電線に触れたりしないように注意してください。
 電気さくのあるところには、「近づかない!触らない!触らせない!」  特に、「幼児・子ども達等には電気さくの付近で遊ばせたり近づかせないよう」ご家庭でも、お声掛けくださるようよろしくお願いいたします。

電気さくに関する問い合わせは農林観光課へ TEL0224−33−3004

ページの先頭へ


学び遊び楽しむ
蔵王町立幼稚園入園児募集

 平成28年4月から幼稚園に入園を希望する幼児の申し込みを次のとおり受け付けします。
対 象/4・5歳児(平成22年4月2日〜平成24年4月1日生まれの幼児)
保育時間/月〜金曜日、午前8時30分〜午後1時
保育料/町内月額5,000円・町外月額6,000円 預かり保育(永野幼稚園のみ)月〜金曜日
※長期休業中(夏休み・冬休み・春休み)も行います(年末年始・年度末年度始除く)
※幼稚園の教育活動や行事等の都合で行わない日もあります
預かり保育時間/午前7時30分〜8時30分、午後1時〜6時
預かり保育料/1日1時間につき月額3,000円(最大で6時間利用した場合、月額18,000円となります)
入園願書/9月14日(月)から各幼稚園で受領してください
提出期間/希望する幼稚園へ10月1日(木)から13日(火)までに願書を提出してください
認定申請/新規に幼稚園に入園する方は、保育の必要性の認定を受けることになります。申請は入園申込時に一緒に行っていただきます。
問い合わせ先・申し込み先/各幼稚園、町教育委員会教育総務課 TEL0224−33−3008

幼稚園名称と住所

幼稚園名

住  所

電話番号

永野幼稚園

塩沢字上野29−23

TEL0224−33−3579

宮幼稚園

宮字馬場66−1

TEL0224−32−2130

遠刈田幼稚園

遠刈田温泉字遠刈田北山21−1

TEL0224−34−4257

ページの先頭へ


子宮頸がん検診(集団検診)の
場所について

 検診車が大型になることに伴い、10月に実施する子宮頸がん検診の会場が次のようになります。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。


※上記の日程で受診出来ない方や公立刈田綜合病院、大泉記念病院(要予約)で個別に検診も出来ます。詳しくは全戸配布のチラシをご覧ください。
問い合わせ先/保健福祉課TEL0224−33−2003

ページの先頭へ


マイナンバー制度スタート

 10月以降に住民票の住所にマイナンバー(個人番号)の通知カードが送付されます。次に該当する方は、居所情報(送付先)の登録申請をすると住民票の住所地以外にマイナンバーの通知カードが送付できます。
対象者
◆東日本大震災の被災者で住所地以外の場所にお住まいの方
◆DV、児童虐待等の被害者で住所地以外の場所にお住まいの方
◆医療機関や施設等に入院・入所が見込まれ、かつ住所地に誰も居住していない方
登録方法/町民税務課で「通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書」を記入し、9月25日までに(郵送の場合は必着)住民票のある市区町村に提出してください。申請が認められた方は登録された居所に「マイナンバー」をお知らせします
※添付書類が必要となりますので町民税務課(TEL0224−33−3001)にお問い合わせください

ページの先頭へ


臨時福祉給付金のお知らせ

 消費税率が8%へ引き上げられ、所得の低い方々の負担を緩和するため「臨時福祉給付金」が支給されます。
対象者
 平成27年1月1日において蔵王町に住民登録されている方で、平成27年度の住民税が課税されない方
 ただし、ご自身を扶養している方が課税されている場合や、生活保護の被保護者等は対象外です
給付額
 給付対象者1人6,000円 申請等について
○9月上旬に、対象と思われる方に申請書を送付いたします
○給付の時期は、平成27年10月頃からを予定しています。
申請期間/12月1日(火)まで
●原則として申請期間外の申請や、平成27年1月1日時点で蔵王町に住民票のない方の申請は受け付けられませんのでご注意ください
問い合わせ先/保健福祉課福祉係 TEL0224−33−2003

ページの先頭へ


宝くじコミュニティ助成事業


東根公民館の購入備品

 一般財団法人自治総合センターの宝くじの助成事業で実施する「平成27年度コミュニティ助成事業」に本町から東根区自治会が採択され、東根公民館の備品整備を行いました。
 この事業は、宝くじの社会貢献広報事業として地域コミュニティ活動の充実・強化を図り、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に役立てるものです。
○助成額 250万円
○購入備品 エアコン、テレビ、BSアンテナ、ブルーレイディスクレコーダー、ワイヤレスマイクシステム一式、発電機、テント、移動炊飯器、パソコン、プリンタ、パソコンデスク、パソコンチェア、プリンタスタンド

ページの先頭へ


地域の見守り番
河北新報販売店と協力協定


 7月27日、町役場で行われた調印式には、河北新報を配達する谷津白石販売所長と横山大河原販売所長、村上町長が協定書に署名を行いました。  この協定は、高齢者だけの世帯が増加していることから、新聞配達や集金の際に販売店の従業員が異変に気付いた時には、町に速やかに連絡することを定めたものです。町内の高齢者(65歳以上)は6月末現在で4049人。高齢化率は約32%です。

ページの先頭へ


町の活性化に一役
東北福祉大学とまちづくりに関する協定


 7月17日、町役場で行われた調印式には、東北福祉大学の大竹榮総務局長と村上町長が協定書に署名を行いました。
 この協定は、人的・物的資源の活用により連携協力し、地域の発展と人材育成を図ることが目的。村上町長は「現在、町民の皆さまを対象にアンケート調査を実施しており、今後の町のビジョンを策定していきます。大学側にも、さまざまな視点から提言をいただけることを期待しています。」と述べました。

ページの先頭へ