みんなの広場
 

・ハープの音色にみんなうっとり
・おらいの孫自慢281
・飲酒運転は絶対にダメ!
・ドライバーに安全運転を呼びかけ
・「全国伝統こけし ろくろまつり」開催!
・虫歯のない子集まれ169
・学級通信114


ハープの音色にみんなうっとり
アウトリーチプログラム学習


永野小学校の体育館では4・5年生がハープ演奏を聴きました


 9月25日〜27日にかけて、町内各小学校でハープ演奏者の渡辺文江さんによるアウトリーチプログラムが開催されました。各会場では、ハープ演奏のほか楽器の音の出す仕組みや実際にハープの弦を弾く体験などを行いました。ハープ独特の綺麗に響き渡る音色に児童たちは静かに聞き入ってました。


児童は実際にハープの音色を体験したり、クイズ形式で楽器のことを学びました

ページの先頭へ


おらいの孫自慢281

 遠刈田小学校5年の理奈(りな)さんと6歳で永野保育所りんご組に通う妹の優月(ゆづき)ちゃんの2人の孫に囲まれ、「優しくて元気な孫たちのおかげで毎日楽しく暮らしています」と語るのは、伊藤光俊さんと登紀子さんご夫婦。(小妻坂)
 理奈さんは、メガネがチャームポイント。優しくてとっても面倒見のいい女の子。学校の授業では算数が好きで、今は学習塾にも通っています。家のお手伝いも進んでするそうで、チャーハンや味噌汁なども作ります。理奈ちゃんの学校のお迎えはおじいちゃんの担当なんだそうです。
 妹の優月ちゃんは、元気いっぱいで負けん気の強い女の子。保育所ではブランコで遊ぶのが好き。家族4人で山形の湯野浜の海でサーフィンしに行くんですが、優月ちゃんは海に潜って貝を探すのが楽しみなんだそうです。お母さんと姉妹は毎週ダンス教室に通ってとっても仲の良い親子です。
 2人の孫を見つめて「素直でこのまま元気に育ってくれるといいですね!」と語ってくれた光俊さんと登紀子さんのご夫婦です。

ページの先頭へ


飲酒運転は絶対にダメ!
遠刈田温泉街で飲酒運転根絶キャンペーン


飲食店に直接出向いてお客さんに飲酒運転は絶対にしないよう呼びかけました

 秋の交通安全運動期間に合わせて9月27日の夜、遠刈田温泉街で飲酒運転根絶を呼び掛けるキャンペーンを実施しました。
 県内の死亡事故件数が前年を大きく上周り非常事態宣言が出された中で、町、交通安全協会遠刈田支部など関係団体が参加し、温泉街の旅館や飲食店など約30件を巡回して、飲酒運転防止を呼び掛けるチラシなどを配布していました。

ページの先頭へ


ドライバーに安全運転を呼びかけ
セーフティみやぎ交通事故防止運動


高校生がドライバーに交通安全のビラや秋の味覚を手渡ししました

 9月29日、JAみやぎ仙南漬物センター前で、交通事故防止を呼び掛ける「2013セーフティみやぎ交通事故防止運動」を行いました。
 運動には、宮城好きです蔵王の会(代表伊藤和男氏)の会員や町青年会、蔵王高校生徒などが白石警察署の協力を得て、梨や玉こんにゃく、茄子の漬物など蔵王の特産物を、ドライバーや同乗者に配り安全運転の呼び掛けをしました。

ページの先頭へ

 


「全国伝統こけし ろくろまつり」開催!

 10月5日から6日にかけて、みやぎ蔵王こけし館で、第25回全国伝統こけしろくろまつりが開かれました。秋の恒例イベントとなったこのまつりには、全国6系統の伝統こけし工人が登場し、ろくろ挽きや絵付けなどの製作実演を披露。会場を訪れた家族連れや愛好家たちは、それぞれお気に入りのこけしや木地玩具を買い求めたり、ろくろ挽きや絵付けの体験コーナーなどを楽しんでいました。


ろくろ挽きの体験なども行われました

こけし工人が実際にろくろ挽きしている様子

ページの先頭へ


虫歯のない子集まれ 169

 10月24日の3歳6か月児健診で、虫歯がなかった子どもたちを紹介します。これからも虫歯にならないように気をつけてね!


平間 詩織(しおり)ちゃん
お母さんのめぐみさん(向山)


丹野  颯(そう)くん
(小村崎)



佐藤 俐百(りお)ちゃん
お兄ちゃんの瑛多(えいた)くん(塩沢)


大槻 真斗(まなと)くん
(沢内)



松崎 凛桜(りお)ちゃん
(曲竹南)


佐藤 美来(みく)ちゃん
(七日原)


石井 鉄将(てっしょう)くん
(永野)

ページの先頭へ


学級通信
町内小・中学校クラスだより

第114回 遠刈田小学校4年生


これからも遠小の伝統を守ります 

何事も一生懸命4年生!
 遠刈田小学校4年生は、男子8名、女子13名、計21名の元気いっぱいの学級です。学習でも遊びでも、係活動でも掃除でも、何事にも力を合わせて一生懸命取り組む仲間達です。
 十月五日の「ろくろまつり」では、遠刈田小学校も鼓笛パレードで参加しました。沿道の皆さんからたくさんのご声援をいただいて、最後までがんばって演奏することができました。このあと、遠小鼓笛隊はいよいよ引き継ぎの時期を迎えます。6年生から4・5年生に遠小の伝統が引き継がれるのです。4年生のみんなも、これまでの楽器から新しい楽器へと変わることになります。バトンやフラッグなどの新しいパートも増えます。次は何になろうかなと、どきどきしながら考えているところです。
 また、ろくろ祭りでは、体験活動ということで、「こけしの絵付け」にも挑戦しました。4年生は去年に引き続き2回目ということで気合いが入っていましたが、やはりなかなか思うようにはかけず、悪戦苦闘しているようでした。「去年より上手くかけた!」という子も何人かはいましたが、こけし工人さんの凄さを身をもって感じた体験活動でした。
 さて、町の音楽発表会も近づいてきました。遠刈田小学校からは、3・4年生が参加します。今まさに練習の真っ最中です。みんなで心を一つにしてがんばります!


こけしの絵付けを体験

◆来月の学級通信は、「遠刈田小学校のクラスだより」を掲載いたします。

ページの先頭