イベントガイド
 

・蔵王を知る講演会〜蔵王のルーツを訪ねて〜
・「法テラス山元」無料法律相談会のご案内
・平成25年度 蔵王高等学校同窓会総会・懇談会の案内
・蔵王矯正展のご案内
・ことりはうす情報

蔵王を知る講演会〜蔵王のルーツを訪ねて〜
 蔵王はなぜ「蔵王」と呼ばれるのか?蔵王という呼び名に秘められた壮大なストーリーをお楽しみください。
日時/9月7日(土)午後1時30分
場所/ふるさと文化会館
講師/大峯山護持院櫻本坊第67代院主 巽 良仁(たつみ りょうにん)氏
対象/どなたでも
参加費/入場無料・申込不要
その他/同時開催:ジオパーク展 〜ジオパークってなんだろう?〜
問い合わせ/環境政策課ジオパーク推進室
 TEL0224−33−3007

「法テラス山元」無料法律相談会のご案内
 法テラス山元では、法的トラブル(二重ローン、原発の損害賠償、相続、労働、家族間等の問題など)について、弁護士による法律相談会を開催します。
日時/9月25日(水) 午後1時から午後3時30分
会場/ふるさと文化会館  ※事前予約優先となります
予約受付時間/平日:午前9時から午後5時
予約・問い合わせ先/法テラス山元 TEL050−3383−0213

平成25年度 蔵王高等学校同窓会総会・懇談会の案内
日時/9月14日(土)@総会午後6時A懇談会午後6時40分
場所/大河原町和洋亭「ぶざん」 TEL0224−51−1113
会費/3000円
締め切り/9月6日(金)まで
申し込み・問い合わせ先/電話かメールで蔵王高等学校 事務局 菊地   TEL0224−33−2005
 Eメール:j-kikuchi@zao-h.myswan.ne.jp

蔵王矯正展のご案内
日時/9月21日(土)〜23日(月・祝)午前10時〜午後4時(最終日は午後3時まで)
場所/ふるさと文化会館
内容/矯正行政の広報および木工家具・靴・そばがら枕・まな板など刑務所作業製品の展示・即売
その他/売り上げの一部は、犯罪被害者支援団体の活動に助成しています。
問い合わせ先/(公財)矯正協会刑務作業協力 事業部
 TEL022−294−1312

ことりはうす情報
草木染体験
内容/季節ごとの植物や木の葉を用いて草木染体験。ハンカチやバンダナを作ります。
期日/9月8日(日)・29日(日)
時間/午前10時〜正午12時
場所/野鳥の森自然観察センター
参加費/300円
予約不要/募集人数 30名まで

キノコ観察と食の体験
内容/蔵王山麓のキノコを観察します。観察後は市販のキノコで味の観察も行います。
期日/9月15日(日)午前10時〜正午12時
場所/野鳥の森自然観察センター
参加費/500円
要予約/申込締切・参加日の前日まで 募集人員20名
※「ことりはうす」の入館料は別途です。(一部のイベントは除く)

申し込み・問い合わせ先/蔵王野鳥の森自然観察センター
 TEL0224−34−1882 FAX0224−34−1871

ページの先頭へ