
ついにデビュー
3月21日、ついに蔵王町観光PRキャラクター「ざおうさま」がデビューしました。
待ちに待った、キャラクター誕生だけに、デビュー直後からテレビ出演や仙台駅でのキャンペーンと、人前に出る仕事が舞い込み、ちまたで密かに噂になるほどでした。
3月25日には、町内でお披露目会を行い、子供たちと触れ合いながら、蔵王町をPRする楽しさを感じてきた「ざおうさま」です。
仙台Kスタのグラウンドに現れたり、テレビの取材を受けたりと大忙しで、ツイッターなどで「ざおうさま」の活動がクチコミで広まり、人気も急上昇しているようです。
今回はデビューしてからの「ざおうさま」の活動状況を写真と共にお知らせいたします。
問い合わせ先/農林観光課 TEL0224−33−2215



6月30日まで仙台・宮城DC開催中!
「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン(通称DC)」が開幕し、県内外から多くの観光客が宮城県そして蔵王町に訪れています。
町の魅力を伝えるために、この期間に併せて、盛りだくさんのイベントや企画が用意され、訪れた観光客を楽しませています。
蔵王のシンボル「御釜」へと続くエコーラインも開通し、GWから本格的に観光シーズンに入ります。4月から始まった、ワンコイン500円で、みやぎ蔵王花トレ温泉バス自由乗降と、利用可能な見学・入浴・飲食・宿泊施設等50ヶ所で、提示すると割引やちょっぴりプレゼントなど、各種特典が受けられるお得な手形も絶賛好評販売中です。
六文銭をモチーフに独自商品を開発!
戦国武将として名をはせた「真田幸村公」ゆかりの地として、蔵王町を全国に向けてPRするにあたり、地元の商店や旅館などが、真田家家紋の六文銭をモチーフとしたお菓子や食品、グッズのほか仙台真田家当主直筆の特性ラベルが貼ってある純米酒など13品種におよぶ新商品を開発し大々的にPRを行います。
残雪の蔵王連峰では高山植物、えぼしスキー場ではスイセンやシロヤシオオオツツジなど美しい花々がまちを彩り、5月、6月と魅力あふれるイベントが続きます。
皆さまも観光バスを見かけたら笑顔で手を振ったり、観光客には笑顔で挨拶したりと、おもてなしの心でお出迎えしてください。
ページの先頭へ