蔵王町表彰式
 
叙勲受章おめでとうございます

佐藤廣志さん(遠刈田)

ずいほうそうこうしょう
瑞宝双光章

 昭和17年1月から43年の永きにわたり教育者として奉職。昭和62年から平成7年まで、蔵王町教育長、さらに平成元年4月から平成7年まで、仙南広域行政事務組合教育委員教育長を歴任されました。

 

遠藤忠良さん(永野)

きょくじつそうこうしょう
旭日双光章

 昭和60年から仙南地方農業共済組合理事に就任。さらに平成12年12月から現在まで、組合長理事として農業共済保険事業の発展、農業災害補償制度の健全な運営に多大な貢献をされました。

 

鹿島 茂さん(小村崎)

きょくじつそうこうしょう
旭日双光章

 昭和39年蔵王町議会議員に初当選以来28年の永きにわたり在職。その間総務・教育民生・建設常任委員長などを歴任され、町民の生活安定、教育文化、福祉の向上に多大な貢献をされました。


町発展の功労者・善行者を表彰


村上町長から受賞者一人一人に表彰状が手渡されました

 11月15日、町ふるさと文化会館で「平成24年度蔵王町表彰式」が行われ、永年にわたり町の発展に貢献のあった方、教育振興などのため多額の寄付をお寄せいただいた方など36名に、表彰状や感謝状が贈られました。
 表彰された方々は、次のとおりです。 (◆は功績の内容)

叙勲受章者

きょくじつそうこうしょう
〔旭日双光章〕

鹿島  茂さん(小村崎)
◆地方自治功労
遠藤 忠良さん(永野)
◆産業振興功労

きょくじつたんこうしょう
〔瑞宝双光章〕

佐藤 廣志さん(遠刈田)
◆教育功労


 

きょくじつたんこうしょう
〔旭日単光章〕

澤 良弘さん(北境)
◆中小企業振興功労
故 鈴木 設雄さん(沢内)
◆消防功労

ずいほうたんこうしょう
〔瑞宝単光章〕

佐藤  孝さん(永野)
◆消防功労
故 佐藤  久さん(塩沢)
◆消防功労


功労者の表彰

〔自治功労表彰〕
大沼 廣志さん(小妻坂)
◆永年にわたり行政区長として、地方自治の振興と町勢の発展に尽力

伊藤 敏克さん(北境)
◆永年にわたり教育委員会委員として、地方自治の振興と町勢の発展に尽力

〔産業功労表彰〕
村上  要さん(円田中)
佐藤 秀一さん(北山)

◆永年にわたり農作物有害鳥獣捕獲隊員として、農作物への被害防止と農業振興に貢献

〔民生福祉功労表彰〕
佐藤 清亮さん(円田表)
◆永年にわたり民生委員・児童委員として、地域福祉の向上に貢献

鈴木 源七さん(永野)
◆永年にわたり町老人クラブ連合会会長として、地域福祉の向上に貢献

 

〔消防防犯功労表彰〕
大本 秀実さん(遠刈田)
樋口 幸彦さん(東根)
我妻 義明さん(宮司)
村上 智彦さん(平沢)
吉田 清隆さん(新町)

◆永年にわたり消防団員として、町民の生命と財産の保全に尽力

〔納税功労表彰〕
佐藤 耕司さん(山ノ入)
日下  正さん(遠刈田)

◆永年にわたり納税貯蓄組合長として、納税思想の高揚と納期内完納に尽力

〔体育功労表彰〕
小島 明義さん(円田中)
古山 孝夫さん(向山)

◆永年にわたり町野球協会の役員を務められ、町のスポーツ振興と発展に尽力


県南沿岸部の被災者を招いて様々な交流をしている曲竹笑顔の会

蔵王町表彰条例に
基づく善行表彰

 
篤行者に対する感謝状贈呈

安彦 庄治さん(柴田町)
◆宮地区公民館に、移動式放送設備を寄付
大和ハウス工業株式会社
仙台支店 様

◆行政区および公共施設の街路灯更新・新規設置用としてLED街路灯を寄付

 

株式会社キクチ代表取締役社長
菊地 逸夫さん(相馬市)

◆子どもたちのため、図書購入資金として多額の金員を寄付

我妻 正弘さん(宮司)
齋藤 俊一さん(宮司)
村上 貞二さん(新町)

◆(財)蔵王町育英会に多額の金員を寄付

有限会社ザオー電子 様
有限会社佐藤青果 様
株式会社西山工務店 様
いすゞ自動車東北株式会社仙南支店 様

◆永年にわたり企業の経営を通じて、雇用の促進と地域産業の振興、発展に貢献

東北アウトドア情報センター 様
◆永年にわたり「みやぎ蔵王福祉登山」を開催し、障がい者福祉の向上に貢献

曲竹笑顔の会 様
◆東日本大震災で被災された山元町の地域住民を継続的に招待し、花見会や梨狩りなどの交流親睦を図り被災者の心を癒すとともに復興に貢献

各界で活躍された方々に
褒状を贈呈

 

山家 一彦さん(永野)
◆宮城県農林産物品評会果実の部に出品した、「なし(西洋なし)」が農林水産大臣賞を受賞

永野小学校父母教師会 様
◆永年にわたり東京都練馬区豊渓小学校と学校間交流事業を行い、PTA活動に対する功績が認められ、文部科学大臣賞を受賞


受賞者を代表して謝辞を述べる大沼廣志さん

 

平成24年 宮城県文化の日表彰

◆地方自治功労
遠藤 忠良さん(永野)

多年にわたる議員活動を通じて、地方自治の確立と住民福祉の向上に尽力

◆消防防災功労
佐藤 憲治さん(平沢)

多年にわたり消防団員として部下の統率と消防精神の向上に努めるとともに、災害の予防防御に尽力し、地域社会の安全に寄与

◆調査統計功労
阿部 暢枝さん(宮)

多年にわたり統計調査員として、各種統計調査に尽力し、調査統計の普及、改善に寄与

平成24年 宮城県教育功績者表彰

◆伊藤 敏克さん(北境)
教育委員会委員として、教育行政の推進に尽力。特に公立学校施設の耐震化や電子黒板の導入など、教育環境の整備充実に寄与

 

ページの先頭へ