イベントガイド
 

・ペンションで趣味を楽しみませんか?
・ことりはうす情報
・海洋センター情報
・町産業まつりカラオケ出演者募集!!


ペンションで趣味を楽しみませんか?

 ペンション森の休日では、毎月第1・3水曜日にペンションを無料開放します。身体に障害のある方を対象に集まった人たちで会話や交流を楽しむのもよし、趣味を楽しむこともできます。清涼漂うひと時を過ごしてみませんか?詳細は下記までお問い合わせください。
問い合わせ先/ペンション森の休日 高橋TEL0224−34−3812 遠刈田温泉七日原1−719


ことりはうす情報

ことりはうす自然満喫フェア
内容
@森の健康ウォーキング(夏の森を活動的に両手にポールを持って歩きます)
A蔵王ツリーイング(ロープを使って木登り体験、子供も参加OK)
B沢遊び(沢で魚つかみや、水に入って遊びます)
C野鳥の森ハイキング(森のインストラクターが、解説しながら歩きます)
Dクワガタムシみっけ隊(昆虫の森でクワガタ探しに挑戦!1ペア保障付)
Eいもりつり(森の観察池で釣針を使わないで釣ってみます。)
F森のクラフトつくりコーナー(ことりブローチなどネイチャークラフト各種)
期日/@8月12日(日)A・B 8月12日(日)・13日(月) C8月13日(月)・14日(日)D・E・F8月12日(日)・13日(月)・14日(日)
時間/@・B・C・D午前10時〜正午A・E・F午前9時〜午後3時(いつでも出来ます)
場所/蔵王野鳥の森自然観察センター
参加費/@・C200円 A1000円(1家族)1人500円 B500円 D1000円 E・F300円
申し込み/@・A・C・E・F当日受付(予約不要)要予約B・D8月10日まで

夏の「蔵王トレッキング-3」
内容/中央蔵王 お釜探検と五色岳往復コース(御釜の神秘、御釜を取り巻く高山植物、濁川源流発見)
期日/8月9日(木) 8時20分集合
集合場所/エコーライン大黒天駐車場
参加費/1,000円(定員15人)
所要時間/午前8時30分〜午後3時30分
申し込み/8月2日(木) ※要予約

申し込み・問い合わせ先
/蔵王野鳥の森自然観察センター
 TEL0224−34−1882 FAX0224−34−1871


海洋センター情報

B&G会長杯町民水泳大会


「かなづちっ子水泳教室」参加者の発表会も同時開催(昨年の水泳大会)


 競泳で全国のランキングを知ることができるインターネット水泳記録会のほか、レクリエーション性の高い種目が目白押しで、町民ならどなたでも参加いただける水泳大会を開催します。
日時/8月19日(日) 午前8時30分〜

申し込み・問い合わせ先/町B&G海洋センター
 TEL0224−33−3388 FAX0224−33−2552


町産業まつりカラオケ出演者募集!!
 第9回蔵王町産業まつりを10月20日(土)・21日(日)の2日間、町ふるさと文化会館で開催します。
 ステージイベントとして、カラオケの出演者を広く募集しますので、出演ご希望の方は次の要領で申し込みください。
参加資格/町内在住者または町内の事業所などに勤務している人で、無償で出演要請日に出演できる方。
出演内容/カラオケ5曲分を募集します。
出演日時/10月21日(日) 午前 ※時間は後日連絡
申し込み/8月31日(金)必着で、氏名、住所、電話番号、職業(町外在住の人は町内の勤務先など)、歌う曲名および原曲の歌手名を書いて、直接持参、郵送またはFAXで下記へ。応募者多数の場合は、事務局による抽選を行い、出演者を決定します。
申し込み・問い合わせ先/町産業まつり大会事務局(町農林観光課内)
 〒989−0892 蔵王町大字円田字西浦北10 TEL0224−33−2215 FAX0224−33−2257

ページの先頭へ