イベントガイド
 

・結婚活動(婚活)会員募集
・こころの健康づくり講演会
・仙南地域医療対策講演会
・白石高等学校箏曲部第1回定期演奏会
・冬の蔵王 スノーシュートレッキング!
・ことりはうす情報
・海洋センター情報


結婚活動(婚活)会員募集

 自然な形でめぐり逢い、ゆっくりと愛を育てていきたい。だけど、現実としてなかなか出会う機会がない。長い人生、このまま一人で歩み続けますか。
 結婚を希望しながらも、出逢う機会や場がなかったら、町の結婚活動(婚活)に応募し、イベントなどを一緒に考え、出逢いのきっかけをつくりませんか。
 応募される方は、3月16日(金)まで申し込みください。
申し込み・問い合わせ先/町保健福祉課 TEL0224−33−2003(内線560)


こころの健康づくり講演会
 自殺対策事業の一環として「こころの健康づくり講演会」を開催します。
日時/2月29日(水)午後2時〜午後3時(午後1時30分開場)
場所/蔵王町ふるさと文化会館  ございんホール(多目的ホール)
講演/「自分らしく生きるヒントを見つけよう」〜疲れ・ストレス・イライラのコントロール〜
講師/メンタルパイロテージジャパン オフィスろごす 代表 吉田香里氏(臨床心理士・精神保健福祉士)
申し込み/町保健福祉課TEL0224−33−2003(2月24日締め切り)

仙南地域医療対策講演会

『石巻医療圏における東日本大震災への対応』
 3月11日、東日本大震災において、甚大な被害を被った石巻市などの災害地で、医療の最前線で活躍された体験を伺える貴重な機会です。ぜひご参加ください。
日時/2月24日(金)午後6時30分〜午後8時(受付午後6時〜)
場所/しんきんホール(白石仙南信用金庫本店3階)
講師/石巻赤十字病院 医療社会事業部長・宮城県災害医療コーディネーター 石井 正氏
問い合わせ先/町保健福祉課 TEL0224−33−2003


白石高等学校箏曲部第1回定期演奏会
日時/3月13日(日)午後2時〜4時
場所/しんきんホール(仙南信用金庫本店内)
入場料/無料
問い合わせ先/白石高等学校箏曲部 遊佐 TEL0224−25−2988

冬の蔵王 スノーシュートレッキング!
 冬の蔵王の雪山をスノーシュー(西洋風かんじき)を使って歩いてみませんか?
コース/@えぼしスキー場コース(ゴンドラハウス集合)Aすみかわスノーパークコース(ゲレンデハウス集合)
日時/@2月19日(日)午前9時30分A3月25日(日)午前10時45分
参加料/各コース1,500円
申し込み・問い合わせ先/各コース実施日5日前までに、下記に電話、FAX、Eメールでお申し込みください。TEL0224−34−2725、FAX0224−34−2772、Eメール:zaokanko@crocus.ocn.ne.jp

ことりはうす情報
アニマルトラッキング
内容/雪の上で動物の足跡探索。動物のくらしを観察。(かんじき無料貸出)
参加費/500円
期日/2月19日(日)
時間/午前10時〜午後2時
申し込み/要予約2月17日まで

森のあんない
内容/雪の森を散策します。冬の森はとても幻想的。(かんじき無料貸出)
参加費/200円
期日/2月26日(日)
時間/午前10時〜正午
申し込み/当日受付(予約不要)

申し込み・問い合わせ先/蔵王野鳥の森自然観察センター
 TEL0224−34−1882 FAX0224−34−1871

海洋センター情報

B&Gスキー教室参加者募集
日時/2月19日(日)午前8時〜
場所/みやぎ蔵王えぼしスキー場
対象/町内の小学4〜6年生
募集人員/先着30人程度
参加費/2,000円(シーズン券をお持ちの方は1,000円、レンタルスキーを利用する場合1,250円増)
講師/宮城蔵王スキークラブ員
申し込み/2月12日(日)まで、電話またはFAXで下記へ

B&Gストレッチ&有酸素運動教室参加者募集
日時/2月8日、15日、29日、3月7日、14日毎週水曜日午前9時30分〜11時
場所/宮地区公民館2階大ホール
内容/@カラダをほぐすストレッチA冬場の運動不足解消、効果的な有酸素運動B長持ちするカラダ作り、簡単筋力アップトレーニング
募集人員/先着30人程度
参加費/2,000円(5回分)
持ち物/運動できる服装、上靴ほか
講師/健康運動指導士 納屋 幸氏
申し込み/2月7日(火)まで、電話またはFAXで下記へ、宮公民館 TEL0224−32−2311まで直接お申し込 みください

ニュースポーツフェスティバル参加者募集!
 ニュースポーツを楽しみながら友達をたくさんつくろう!
日時/2月18日(土) 午前10時〜午後2時30分
場所/中田総合体育館(登米市)
内容/室内ペタンク、ディスゲッター、スカットボール、ユニカール、ネットパスラリー5種目
対象/小学4年生〜6年生及び中学生
参加料/無料(しかも景品付き!)
持参物/屋内用運動靴、運動しやすい服装、タオル、飲料水
申し込み/2月5日(日)まで、電話かFAXで下記

申し込み・問い合わせ先/町B&G海洋センター
 TEL0224−33−3388 FAX0224−33−2552



ページの先頭へ