お知らせ
 

・灯油購入代の一部を助成
・蔵王町職員募集
・年末年始の「ごみ・し尿・火葬」の業務


灯油購入代の一部を助成
商品券で5,000円支給

 町では、灯油価格が依然、高値傾向で推移している状況の中、在宅で生活する低所得者世帯などへの緊急な支援として、前年度に引き続き福祉灯油購入助成事業を行います。
対象世帯/11月1日現在、住民登録がされ、支給日に引き続き居住している次の世帯です。
◆生活保護世帯
◆平成20年度の町民税非課税世帯であって、次の条件を満たす世帯
@高齢者世帯/65歳以上の方で構成される世帯、65歳以上の方が18歳未満の児童のみを扶養している世帯
A障害者世帯/障害者手帳(療育手帳A、身体障害者手帳1・2級、精神障害者保健福祉手帳1〜3級)を所持している方が世帯構成員となっている世帯で、かつ、その方が同居している世帯
B母子・父子家庭世帯/18歳未満の子どもとその父または母のいずれか一方によって構成されている世帯
助成金額/1世帯当たり5千円
助成方法/町スタンプ会が発行する商品券で支給します。
申請/対象となる世帯には、各地区民生児童委員が申請書を配ります。申請は、平成21年1月30日(金)まで、各地区担当民生児童委員、各出張所、町保健福祉課で受付いたします。
問い合わせ先/町保健福祉課 TEL0224−33−2003

ページの先頭へ


蔵王町職員募集 (平成21年4月1日採用予定)
試験区分/中級(短期大学卒業程度)
職種/看護師
採用予定人員/若干名
受験資格/看護師の資格を有する方、または採用時までに資格取得できる方
申し込み期間/12月1日(月)から平成21年1月7日(水)まで
一次試験日・場所/平成21年2月1日(日)宮城県自治会館(仙台市)
二次試験(作文・面接ほか)/2月下旬(第1次試験合格者へ通知します)
申し込み・問い合わせ先/町総務課 TEL0224−33−2211

ページの先頭へ


年末年始の「ごみ・し尿・火葬」の業務

◆もやせるごみ、資源ごみ、もえないごみ収集
 年末年始の収集日は、各世帯にお配りしたごみ収集カレンダーをご確認ください。12月31日(水)から1月4日(日)までは、年末年始休業日です。

◆角田衛生センターへ「もやせるごみ、もやせる粗大ごみ」を直接持ち込みする場合

受 入 月 日

受 入 時 間

〜12月30日(火)

午前8時30分〜午後4時30分

12月31日(水)〜1月4日(日)

年末年始休業

1月5日(月)〜

午前8時30分〜午後4時30分


◆角田衛生センターへ「死亡した動物」を持ち込みする場合

受 入 月 日

受 入 時 間

〜12月28日(日)

午前8時30分〜午後4時30分

12月29日(月)〜30日(火)

午前8時30分〜午後4時

12月31日(水)・1月4日(日)

年末年始休業

1月5日(月)〜

午前8時30分〜午後4時30分


◆仙南リサイクルセンターへ「紙類を除く資源ごみ、もやせないごみ、もやせない粗大ごみ」を直接持ち込みする場合

受 入 月 日

受 入 時 間

〜12月30日(火)

午前8時30分〜午後4時30分

12月31日(水)・1月4日(日)

年末年始休業

1月5日(月)〜

午前8時30分〜午後4時30分


◆火葬:白石斎苑

受 入 月 日

受 入 時 間

〜12月31日(水)

午前8時30分〜午後5時15分

1月1日(祝・木)〜1月2日(金)

年始休業

1月3日(土)〜

午前8時30分〜午後5時15分

◆し尿くみ取り
 年末年始休業日は、12月27日(土)から1月6日(火)まで。年末は混み合いますので早めに申し込んでください。
 申し込み先は、泣Uオウ清掃TEL0224−33−3023
問い合わせ先/町民税務課 TEL0224−33−3001

ページの先頭へ