健康を守る行事
 

・健康一口メモ213
・仙南保健所 2月の専門相談
・2月の休日当番医(内科・外科・歯科)
・健康を守る行事
各種お知らせ



健康一口メモNo213
PEG(経皮的胃ろう造設術)と
PTEG(経皮経食道胃管挿入術)について

大泉記念病院 八巻 孝史 先生

 高齢者の脳梗塞後遺症、認知症などで経口摂取の困難な方の経管経腸栄養法としてPEG(経皮的胃ろう造設術/内視鏡により造設が可能。1979年にアメリカで開発)がよく知られていて、経鼻胃管より違和感が少なく、管理が比較的しやすいこともあり、在宅や施設でも比較的受け入れられるようになってきました。
 しかし、胃切除術や食道裂孔ヘルニアなどの癒着や臓器の位置関係の問題で内視鏡的造設が困難な場合、もともと高齢者で合併症のある症例に開腹術をしてまで経腸栄養の経路を確保すべきか意見が分かれます。
 そこで、PTEG(経皮経食道胃管挿入術/頸部から食道を穿刺し胃・小腸へ栄養チューブを留置する方法。超音波や透視を使用して造設が可能)が1998年、日本で開発されました。
 この方法は造設直後に抜けてしまった場合の腹膜炎の危険性がなく、侵襲性も比較的小さく、経験上、安定性の面についてはPEGと同等かそれ以上の印象です。(経路が長いため、交換や日常の管理の簡便性はPEGの方が優れていますが)  しかし、PTEGは2005年12月に「認可承認時の問題?」とのことで、臨床の現場とは関係なく保険適応から除外されました。取り残されたすでに造設された患者やこれから必要となる患者のために治験が開始され、再認可待ちの状態です。
 PEG、PTEGともに開腹術によらずに栄養を確保でき、適応を慎重に検討することで、家族と過ごす時間を長くすることができるでしょう。

ページの先頭へ


仙南保健所2月の専門相談 (会場:仙南保健所棟2階 電話予約制)
事 業 名
実 施 日
時  間
場  所

思春期・引きこもり専門相談

2月8日(金)・22日(金)
13:00〜15:00
母子障害班
TEL0224−
53−3132

アルコール専門相談

2月1日(金)

13:00〜15:00

骨髄バンクドナー登録

2月12日(火)・26日(火)

9:00〜10:00

健康対策班
TEL0224−
53−3121

エイズ相談・抗体検査

10:00〜12:00

電話予約・問い合わせ先/仙南保健所 健康対策班TEL0224−53−3121

ページの先頭へ


休日当番医(内科・外科・歯科) 2月3日〜3月2日

月   日
内     科
外     科
2/3(日)
梅津内科医院
TEL0224−24−3571
公立刈田綜合病院
TEL0224−25−2145
10(日)
引地泌尿器科・内科クリニック
TEL0224−26−2823
公立刈田綜合病院
TEL0224−25−2145
11(祝)
塚本内科消化器科
TEL0224−26−1026
さたけ整形外科
TEL0224−33−4855
17(日)
やまきクリニック
TEL0224−26−3888
公立刈田綜合病院
TEL0224−25−2145
24(日)
佐藤医院
TEL0224−32−2002
こまつ外科内科クリニック
TEL0224−22−2115
3/2(日)
柿崎小児科医院
TEL0224−25−2210
公立刈田綜合病院
TEL0224−25−2145
歯   科
白石市歯科休日診療所(白石市健康センター内)TEL0224−25−4744

ページの先頭へ


健康を守る行事 2月4日〜3月3日

■問い合わせ先 町保健福祉課 TEL0224-33-2003

◆妊婦
行事内容
日  程
受付時間
持参するもの
母子健康手帳交付 2月4日(月)、12日(火)、18日(月)、25日(月)、3月3日(月)
9:00〜12:00
妊娠届

妊婦相談

2月22日(金)
9:30〜10:30
母子健康手帳

※ 妊婦相談で赤ちゃんの沐浴(もくよく)指導、妊婦体操、乳房管理を希望される方は要予約。ご夫婦での参加も可能です。

◆乳幼児
行事内容
日  程
受付時間
対象児(生年月日)
持参するもの
3歳6か月児健診 2月21日(水)
13:00〜13:15
平成16年7月〜8月生
母子健康手帳、問診票、予防接種手帳、バスタオル、上ぐつ
乳幼児相談 2月22日(金)
9:30〜10:30
0歳〜
就学前の親子
母子健康手帳

※ 当日健診が受けられない場合は、次回の健診を受けることが出来ますので、ご連絡ください。


◆各種相談
行事内容
日  程
受付時間
対 象 児
なんでも健康相談 2月18日(月)
9:00〜16:00
生活習慣病などで食事や生活について相談のある方

こころの相談 (精神保健福祉相談)

2月28日(木)
9:30〜11:30
認知症、心に悩みがある方

禁 煙 相 談

随 時 受 付
なかなか禁煙できない方

※ 相談は予約制です。事前に電話等でお申し込みください。

 

ページの先頭へ


母子父子家庭等特別相談

 母子家庭・寡婦および父子家庭の方を対象に弁護士による相談を行います。(予約制・相談無料)
日時/2月20日(水)午後1時〜
場所/大河原合同庁舎
予約・問い合わせ先/県仙南保健福祉事務所 母子障害班TEL0224−53−3132

 
検(健)診を申し込もう

 町保健福祉課では、平成20年度実施予定の成人検(健)診「がん検診や基本健康診査など」の申し込みを、今月18日まで受け付けています。
 申込書は全世帯に配布しておりますので、内容をご確認して記入いただき、町保健福祉課または各出張所に提出してください。
※ 申し込みをされないと、受診票の発送ができませんので、必ず申し込んでください。
問い合わせ先/町保健福祉課 TEL0224−33−2003

ページの先頭へ