健康を守る行事
 

・健康一口メモ210
・仙南保健福祉事務所 11月の専門相談
・11月の休日当番医(内科・外科・歯科)
・健康を守る行事
・各種お知らせ


健康一口メモNo210
歯石はどうして取らなきゃいけないのか?

富岡歯科医院 院長 富岡 和弘先生

 歯周病検診や歯科医院で「歯石を取った方がいいですよ」と言われた方も多いと思いますが、どうして歯石は取らなければいけないのでしょうか?
 歯石とは、口の中の細菌の塊である歯垢が、石のように固まったものです。歯石には二種類あって、一つは歯の見えるところにつく歯石で、下の前歯の裏側につきやすく白っぽい色をしています。もう一つは歯ぐきのすき間にあり、見えにくく、黒っぽい色をしています。これらの歯石の表面はザラザラしており歯垢が付きやすく、歯ブラシや歯間ブラシなどで効果的に除去することが難しくなります。すなわち、歯石は歯垢のたまりやすい環境を生み、歯周病の原因になると考えられます。
 従って、歯石を取ると歯ぐきの炎症が改善し、歯の清掃も行いやすくなり、歯周病の予防に効果的です。歯石を取った後、一時的に歯が染みる事もありますが、徐々に回復しますので心配はありません。  歯周病の予防や治療のためには、歯石を取る事はとても大切なことです。定期的に歯医者さんで、口の中の検診を受け、歯石を取ってもらいましょう。

 一句
若き時 学ぶぬ悔いを 噛みしめて
 奥歯無き身の 老いの悲しさ(中條)

ページの先頭へ


仙南保健所11月の専門相談 (会場:仙南保健所棟2階 電話予約制)
       

思春期・引きこもり専門相談

11月9日(金)・16日(金)
13:00〜15:00
母子障害班
TEL0224−
53−3132

アルコール専門相談

11月2日(金)

13:00〜15:00

骨髄バンクドナー登録

11月13日(火)・27日(火)

9:00〜10:00

健康対策班
TEL0224−
53−3121

エイズ相談・抗体検査

10:00〜12:00

ページの先頭へ


休日当番医(内科・外科・歯科) 11月3日〜12月2日

月  日
内     科
外     科
11/3(祝)
柿崎小児科医院
TEL0224−25−2210
さたけ整形外科
TEL0224−33−4855
4(日)
亘理内科胃腸科医院
TEL0224−25−8501
公立刈田綜合病院
TEL0224−25−2145
11(日)
三浦内科胃腸科クリニック
TEL0224−25−6854
公立刈田綜合病院
TEL0224−25−2145
18(日)
海上内科医院
TEL0224−25−1501
公立刈田綜合病院
TEL0224−25−2145
23(祝)
水野内科クリニック
TEL0224−25−2736
橋本整形外科医院
TEL0224−25−1616
25(日)
梅津内科医院
TEL0224−24−3571
堤医院(外科)
TEL0224−25−1181
12/2(日)
やまきクリニック
TEL0224−26−3888
公立刈田綜合病院
TEL0224−25−2145
歯   科
白石市歯科休日診療所(白石市健康センター内)TEL0224−25−4744

ページの先頭へ


健康を守る行事11月5日〜12月7日

■問い合わせ先 町保健福祉課 TEL0224-33-2003

◆妊婦
行事内容
日  程
受付時間
持参するもの
母子健康手帳交付 11月5日(月)、12日(月),19日(月),26日(月),12月3日(月)
9:00〜12:00
妊娠届

妊婦相談

11月16日(金)
9:30〜10:30
母子健康手帳

※ 妊婦相談で赤ちゃんの沐浴(もくよく)指導、妊婦体操、乳房管理を希望される方は要予約。ご夫婦での参加も大歓迎です。

◆乳幼児
行事内容
日  程
受付時間
対象児(生年月日)
持参するもの
1歳6か月児健診 11月14日(水)
13:30〜13:45
平成18年3〜4月生
母子健康手帳、問診票、予防接種手帳、バスタオル
2歳6か月児健診 11月15日(木)
9:30〜9:45
平成17年3〜4月生
母子健康手帳、問診票、予防接種手帳、バスタオル、上ぐつ
乳幼児相談 11月16日(金)
9:30〜10:30
0歳〜
就学前の親子
母子健康手帳

※ 当日健診が受けられない場合は、次回の健診を受けることが出来ますので、ご連絡ください。


◆各種相談
行事内容
日  程
受付時間
対 象 児
なんでも健康相談 11月19日(月)
9:00〜16:00
生活習慣病などで食事や生活について相談のある方

こころの相談 (精神保健福祉相談)

11月22日(木)
9:30〜11:30
認知症、心に悩みがある方

禁 煙 相 談

随 時 受 付
なかなか禁煙できない方

※ 相談は予約制です。事前に電話等でお申し込みください。

○11月から高齢者・中学3年生のインフルエンザ予防接種を実施します。
 期間は11月1日(木)〜平成20年1月31日(木)まで

◆高齢者の予防接種回数は1回(個人負担1,000円)、詳しくは各世帯にお配りしたチラシをご覧ください。
◆中学3年生の予防接種回数は2回(無料)以内、各学校から必要な書類をお配りします。

ページの先頭へ


研修会「がん治療と緩和ケアを地域で進めていくために」
 
歯科健康テレホン相談
11月8日は「いい歯デー」

日時/11月9日(金)午後6時〜8時
場所/しんきんホール(仙南信用金庫本店3階)
入場料/無料
対象/関心のある方など、どなたでも参加できます。
講師/杉山克郎氏(公立刈田綜合病院副院長)、海上寛氏(海上内科医院院長)ほか
主催/仙南地域医療対策委員会白石刈田支部委員会高齢者成人部会
問い合わせ先/町保健福祉課
 TEL0224−33ー2003

 

 宮城県保険医協会では、左記のとおり、歯科健康テレホン相談を実施します。
 口腔内の健康や歯科医療のより正しい知識についてなど、電話でお気軽にご相談下さい。
日時/11月8日(木)午前10時〜午後4時
回答/3日以内に歯科医師が直接相談者にお答えします
問い合わせ先/宮城県保険医協会
 TEL022−265−1667

ページの先頭へ