お知らせA
  ・プレミアム付商品券発行
・明るい地域社会をつくろう
・YOSAKOI会員募集
・国民年金だより

プレミアム付商品券発行
商品券の発行
 蔵王町商工会が発行母体となり、「蔵王町商店街活性化割増商品券発行事業」を実施することにより、消費購買の町外流失に歯止めをかけ、沈滞する商店街に活気を取り戻し地域経済の活性化を図ることを目的に実施いたします。
発行期間/平成16年10月1日〜平成17年2月28日
販売先/蔵王町商工会又は商品券取扱事業所
販売額/一枚500円の額面の商品券を12枚(6,000円額面を5,000円で販売、20%のプレミアム付)
 但し、お一人様の購入限度額は2万円以内とし、販売予定総額に達した場合には、発行期間内であっても終了いたします
購入できる方/町内外在住を問わずどなたでも購入できます
有効期限/商品券の有効期限は平成17年2月28日までご使用できます
使用範囲/商品券取扱事業所にて、物品の購入やサービスの提供など、広くご利用できます。
 店頭ポスターが目印です

加盟店の募集
 商品券取扱を希望する事業所(加盟店)は、9月15日(水)まで、蔵王町商工会にお申し込みください。
問い合わせ先/蔵王町商工会 TEL0224−33−2138


ページの先頭へ


明るい地域社会をつくろう
社会を明るくする運動を実施


ございんホール来館者へ啓発活動

 青少年の犯罪や非行防止、罪を犯した人たちの更正について理解を求め、犯罪や非行のない明るい社会を築こうと、今年も「社会を明るくする運動」が実施されました。
 ふるさと文化会館の開館式となった7月22日、役場前で法務大臣のメッセージ伝達などの実施式を行ったあと、文化会館の玄関前で、更生保護女性会メンバーがボールペンなどを配る啓発活動を行って運動への理解を求めたほか、町内を広報車で巡回、明るい町づくりを呼びかけていました。

ページの先頭へ


蔵王町商工会女性部
YOSAKOI会員募集

 蔵王町商工会女性部では、町内外のまつりやイベントなどで、「よさこい」を一緒に踊ってくれる会員を募集しています。
 「鳴子」を持って踊れば、ストレスも発散。日頃の運動不足解消や健康にもいいですよ。
問い合わせ先/蔵王町商工会女性部 担当大庭 TEL0224−33−2138

ページの先頭へ


国民年金だより

国民年金保険料の任意加入制度をご存知ですか?
 厚生年金保険や共済組合に加入している方を除き、国民年金の強制加入期間は60歳までとなっています。
 しかし、過去に国民年金の未加入期間や未納期間があるために、老齢基礎年金の受給資格期間が不足する方や、満額の老齢基礎年金を受給できない方は、60歳から65歳になるまで国民年金に任意加入することができます。
 さらに、昭和30年4月1日以前生まれの方については、65歳になっても老齢基礎年金を受けるために必要な期間が足りない場合、65歳から70歳までの間で受給資格期間を満たすまで、国民年金に任意加入することができます。
 詳しくは、町民課国民年金係へTEL0224−33−3001

ページの先頭へ