赤ガンバレ!
|
白負けるな!
|
町内各地で小学校・地区民合同運動会
|
息のあった組体操を披露した子どもたち(5/22 遠刈田小・地区合同運動会)
5月中旬から下旬にかけて、町内各地で小学校と地区民による合同運動会が開かれ、子どもから大人まで大勢の人たちがさわやかな汗を流しました。
5月16日に行われた宮小学校・宮地区合同運動会では、昼食休憩後の最初の種目で、60歳以上の方を対象にした地区対抗種目、「ゲートをねらえ」という競技が行われ、参加した人たちは、日ごろのゲートボール練習の成果を発揮しようと、使い慣れたスティックで1球ずつ真剣にゴールをねらっていました。
5月22日に円田と遠刈田、23日には永野でそれぞれ小学校・地区民合同運動会が行われ、競技や踊りなどを通して、小学生と地区民が交流を深めていました。
各地区とも、曇り空の肌寒い天候となりましたが、会場となった小学校の校庭には、朝早くから父兄や地域の人たちが大勢訪れ、趣向を凝らしたさまざまな競技種目を楽しんでいました。
![]() みんなが見ていると緊張してつい力が・・・ (5/16 宮小・地区合同運動会) |
![]() 運動会の定番と言えば玉入れでしょう (5/23 永野小・地区合同運動会) |
![]() お父さん、こぼさないように慎重に (5/23 円田小・地区合同運動会) |
遠刈田小学校2年生で双子の和心(かずし)くん、真心(まさし)くん、1年生の大樹(だいき)くんに囲まれ「毎日、元気な孫達と楽しく暮らしています」と語る小野富雄さん、勝子さん夫婦。(小妻坂)
和心くんは、学校から帰ると、お風呂掃除のお手伝いをしてくれます。将来はサッカー選手になるのが夢だそうです。
真心くんは、ご飯の用意や後片付けを手伝ってくれます。将来の夢は消防士です。二人とも、算数が好きで、計算するところが楽しいと、がんばって勉強をしています。
大樹くんは、トムとジェリーのビデオが大好きで、毎日見ています。運動会のかけっこでは、がんばって1等賞をとりました。将来の夢は、お兄ちゃんと一緒でサッカー選手になりたいそうです。
3人はとても仲が良く、毎日元気に自転車乗りやゲームをして遊びます。
「健康で、人に迷惑のかけない子に育ってほしい」と孫達の成長に期待をよせる富雄さんと勝子さんです。
4月15日の3歳6か月児健診で、虫歯がなかった子どもたちを紹介します。
これからも虫歯にならないように気をつけてね!
![]() |
![]() |
![]() |
山田明日香(あすか)ちゃんと
お母さんの京子さん (円田表) |
松田拓也(たくや)くんと
お母さんの律子さん (向山) |
長谷川雪乃(ゆきの)ちゃんと
お母さんの吏賀さん (遠刈田) |
![]() |
![]() |
![]() |
平間 千尋(ちひろ)ちゃんと
お母さんの小百合さん (矢附) |
高橋 美優(みゆ)ちゃんと
お母さんの美智子さん 弟の秀雅くん(遠刈田) |
村井 芳留(かおる)ちゃん
(遠刈田) |
プルルンしょうが風味の |
![]() ヘルスメイト蔵王 山尾和子さん (曲竹北) |
【材料】6人分(1人分1個)
低脂肪牛乳300ml、砂糖50g、鶏卵2個、バニラエッセンス3〜4滴、〔しょうがシロップ〕黒蜜大さじ1、水大さじ1、皮付きしょうがの薄切り1かけ
【作り方】
@鍋に牛乳と半量の砂糖を入れ、中火にかけ軽く温めて砂糖を溶かす。
Aボールに卵をときほぐし、残りの砂糖を入れて泡だて器で混ぜ合わせる。鍋の牛乳を少しずつ加えてそのつどよく混ぜ、バニラエッセンスを加える。
B万能こしき等でこし、器に流し入れる。
Cオーブンの鉄板に布巾を敷いてお湯を1cm程注ぎ、150℃で25分蒸し焼きにする。
D粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
E〔しょうがシロップ〕耐熱皿に黒蜜、水、しょうがを入れて混ぜ、ラップをして電子レンジで1分間加熱する。
F食べる時にしょうがシロップをかける。
【ヒント】低脂肪牛乳と鶏卵2個だけで作るので、カスタードプリンよりも低カロリーです。
【栄養価】(1人分)91キロカロリー、たんぱく質4.1g、脂質2.3g、炭水化物13.6g
◆詳しい作り方などは、蔵王町食生活改善推進員会(ヘルスメイト蔵王)事務局(保健福祉課)までTEL0224−33−2003