みんなの広場

・すべての町民が健やかで活力ある町づくりをめざして
・おらいの孫自慢155
・地域発展にスクラム!!
・むしばのない子集まれ48
・料理のアトリエ(12)

すべての町民が健やかで
活力ある町づくりをめざして

「健康ざおう21プラン〜ザ・おー!元気!〜」計画について


 この計画は、平成16年度からの町の健康づくり事業の指針とするために、今年度中に策定するものです。
 特徴は、行政のための計画ではなく、町民の方が実際に健康づくりに取り組めるような、生活の工夫点などを示すところです。計画の策定についても、行政の意見だけでつくるのではなく、町民の意見をおおいに取り入れていくために、町の公募に応じた29名の町民を検討委員(健康であり隊)に委嘱、昨年10月から今までに8回の検討会を開催し、計画の名称「健康ざおう21プラン〜ザ・おー!元気!〜」やイメージキャラクター「健王くん」の決定など、計画の詳細に至るまで活発な議論を重ねています。
 今後は、町民の現状を計画に盛り込んでいくために、「アンケート調査」を実施する予定なので、「健康であり隊」委員がみなさんのところへ伺った際にはよろしくお願いします。
 また、来月号から「健康であり隊」委員さんによるリレーエッセイとして「ザ・おー!元気通信」を連載しますので、ご期待ください。


イメージキャラクター「健王くん」
蔵王の山と王様の冠をイメージ
両腕は健康、周囲の円は町民の
ネットワークを表している

 詳しくは町保健福祉課までTEL0224−33−2003

ページの先頭へ


おらいの孫自慢(155)


 平沢小3年の隆次(たかつぐ)くんと、幼稚園年長の俊也(としや)くん。「毎日元気な孫達と楽しく暮らしています」と語る村上隆さん、藤枝さん夫婦。(山の入)
 隆次くんは、走ることが得意で、持久走大会では毎年上位になるなど、活発な男の子です。また3年生では、割り算を習うので勉強もがんばり、野球にも挑戦したいと話してくれました。学校から帰ると、弟の俊也くんと自転車乗りやゲームで仲良く遊びます。
 俊也くんは、毎日おじいちゃんと一緒に幼稚園に楽しく通っています。おじいちゃんに『いつも幼稚園に送ってもらうから、「お願いします」と「ありがとう」って言うんだよ』と笑顔で話してくれました。大きくなったら空手を習って、大好きなジャッキーチェーンのように強くなるのが夢です。
 2人は、休日になると野菜植えや水かけなど、家のお手伝いを進んでしてくれる、たのもしい兄弟です。
 「明るく健康で、素直な子に育ってほしい」と孫達の成長に期待を寄せる隆さんと藤枝さんです。

ページの先頭へ


地域発展にスクラム!!


4月21日に開かれた区長会議の様子

行政区長の異動
 4月1日付けで、矢附区長と遠刈田区長、北山区長の異動があり、辞令の交付式が16日に役場応接室で行われました。

矢附区長
佐藤利八さん(68歳)
遠刈田区長
長岡 滋さん(60歳)
北山区長
鈴木長男さん(64歳)

 

人権擁護委員に阿部暢枝さん


阿部暢枝さん(宮)
 4月1日付けで、阿部暢枝さん(宮・55歳)が法務大臣から新しく人権擁護委員に委嘱されました。
 みなさんが毎日の生活を営んでいくうえで、人権問題や法律上どのようになるのか分からないことなど、いつでもお気軽にご相談ください。

 

各地区公民館長さん紹介
 円田地区公民館長の村上弘三さんが3月31日付けで任期満了となり、後任に村上 明さん(東根・61歳)が就任しました。
 そのほかの4地区については、次の方々が再任になりました。 地区公民館は、地域に根ざした身近な施設です。今後ともよろしくお願いします。

円田地区公民館長
村上 明さん
平沢地区公民館長
山川 登さん
永野地区公民館長
平間 栄さん

宮地区公民館長
佐藤 寛さん
遠刈田地区公民館長
長岡 功さん

 

ページの先頭へ


虫歯のない子集まれ(48)

4月17日の3歳6か月児健診で、虫歯がなかった子どもたちを紹介します。
これからも虫歯にならないように気をつけてね!

今村 翔瑠(かける)くんと
お母さんの夕子さん
(小村崎西)
金森 啓太(けいた)くんと
お母さんの久美さん
(平沢)

 

山川 玲亜(れいあ)ちゃんと
お母さんのかおりさん
(新町)
我妻 美優(みゆ)ちゃんと
お母さんのみえ子さん
(宮司)



ページの先頭へ


ヘルスメイトの料理のアトリエK

じゃがいもとじゃこの炒め物


ヘルスメイト蔵王
松崎きしい さん(曲竹北)

【材料】
 じゃがいも400g、人参50g、ちりめんじゃこ25g、赤とうがらし輪切り3個、黒炒りゴマ大さじ1、サラダ油大さじ半分、ゴマ油大さじ半分、しょう油小さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ1
【作り方】
@じゃがいもは皮をむき、うすく輪切りして細くせん切りし、水に放してアクを抜く。
A人参をせん切りにする。
Bちりめんじゃこはざるに入れて湯をかけ塩分をぬく。
Cフライパンにサラダ油、ごま油を熱して赤とうがらしを少々いため水分をきった材料を加えて、じゃがいもの歯ざわりが少し残るくらいまで炒める。
Dしょうゆ、酒、みりんを加えて調味し、ごまをふる。
【栄養価】(1人分)154キロカロリー、たんぱく質3.9g、脂質5.3g、カルシウム55mg、塩分0.7g
◆詳しい作り方などは、蔵王町食生活改善推進員会(ヘルスメイト蔵王)事務局(保健福祉課)までTEL0224−33−2003

ページの先頭へ

 

?