町営住宅入居者募集 |
井戸井住宅/1戸
3LDK 92.19u(約27.8坪)
家賃/51,000円〜 ◆所得によって家賃が違います
募集期間/12月11日(水)まで
申し込み・問い合わせ先/町総務課住宅管理係TEL0224−33−2211 |
|
休日・夜間の県税納税窓口 |
大河原地方県事務所では、つぎのとおり、年末の休日・夜間納税窓口を開設します。
休日窓口/12月22日(日) 午前9時〜午後5時
夜間窓口/12月26日(木) 午後8時まで延長
問い合わせ先/大河原地方県事務所 税務部TEL0224−53−3114 |
|
仙南運転免許センター業務日のお知らせ |
◆12月の免許更新日曜窓口
実施日/12月1日・15日 ◆1月は5日・19日実施
受付/午前8時30分〜9時30分 午後1時〜2時
◆年末年始の休業日
12月28日(土)〜1月4日(土)
○誕生日が11月28日〜12月5日のかたは、免許証の有効期限が1月6日(月)になります
問い合わせ先/仙南運転免許センター免許係TEL0224−53−0111
|
|
企業の発展に退職自衛官 |
退職自衛官は
◆団体生活で培われた指導力と協調性に富んでいます
◆強い責任感と体力・気力を身につけています
若年退職者(20〜25歳)、定年退職者(54〜55歳)は、企業の発展に役立つ人材が豊富です
求人の申し込み・お問い合わせは/退職自衛官仙台無料職業紹介所 TEL022−227−2610
または、宮城地方連絡部船岡地区救護センターTEL0224−55−2301 |
|
年末年始衛生業務の休業 |
◆燃やせるごみ・資源ごみ・燃えないごみ収集の休業期間
1月1日(水)〜1月5日(日)
地区ごとの休業期間は、各世帯にお配りしたごみ収集カレンダーで確認ください
◆衛生センター直接持ち込みは
燃やせるごみ/角田衛生センター 12月31日(火)午後3時まで
資源ごみ、燃えないごみ/仙南リサイクルセンター 12月30日(月)午後5時まで
◆火葬業務の休業日(白石斎苑) 1月1日(水)〜2日(木)
問い合わせ先/町民課 TEL0224−33−3001
|
|
大河原商業高校定時制社会人推薦入学生募集 |
働きながら高校で学びたい、高校を卒業したいという社会人を対象に、平成15年度推薦入試を実施します
募集定員/12名以内
出願資格/中学校卒業者で、平成15年3月末現在、県内の同一事業所に3年以上(自営業・主婦なども含む)勤務した人(見込みの人)所属長などの推薦が必要
出願/1月14日(火)〜22日(水)
面接(実技・作文)/1月30日(木)
問い合わせ先/大河原商業高等学校定時制課程入試係TEL0224−52−1064
|
|
はかりを正しく使ってますか |
12月11日〜20日は「正量取引強調旬間」です。私たちの暮らしを守り、合理的な取引を行うためには、「正しくはかる」ことがとても重要です。
商取引には検定に合格したはかりを使い、正しくはかりましょう。2年に一度の定期検査もお忘れなく。
◆計量に関するご相談は、宮城県計量検定所まで TEL022−247−1641 |
|
製造事業所を対象に工業統計調査を実施 |
12月31日現在で製造業を営む事業所を対象に、平成14年度工業統計調査を実施します。
12月から1月にかけて、調査員が調査対象となる事業所をお伺いしますのでご協力をお願いします。
なお、調査票に記入いただいた内容は、法律で秘密が厳守されますので、数字などの正確な記入をお願いします
問い合わせ先/町企画調整課 TEL0224−33−2212 |
|
公証役場の利用について |
公証役場は、遺言書、借用証書・土地建物賃貸借契約書・離婚に伴う慰謝料・養育費・財産分与・親権者等に関する契約書の作成などの事務を取り扱っています。
上記書類作成のための相談(秘密厳守)を無料でお受けしております。執務時間は土・日・祝日を除く午前9時から午後5時までです。
問い合わせ先/大河原公証役場 TEL0224−53−2265 |
|
善意に感謝します |
■町社会福祉協議会へ
蔵王町建設職組合 会長 山崎忠夫さん 18,600円
昭和89年古希を祝う同級会 代表佐藤誠さん(沢内)30,000円
鈴木 好紀さん(永野)30,000円
(財)蔵王酪農センター 5,175円 |
|
公立刈田綜合病院年末年始の休診
休診期間/12月28日(土)〜1月5日(日)
◆休診期間も内科系・外科系の医師各1名が常時待機し、随時「急患受付」を行います
◆通常の外来は休診ですので、お薬切れを起こさないよう事前に主治医とご相談ください
問い合わせ先/公立刈田綜合病院 TEL0224−25−2145
|
|