・蔵王まるごとフェスティバル&大道芸
・日本小型自動車振興会補助事業 青少年国際交流キャンプ
・第1回蔵王町文化財見学会
・ウチョウラン山野草展示会
・母子家庭自立促進講習会 ホームヘルパー養成2級課程
・国重要文化財「我妻家住宅」ガイド ボランティア募集
・蔵王植物観察会‘2002’「蔵王町の名木・古木」
・レディスゴルフ教室参加者募集
・ホワイトキューブ5周年記念コンサート オペラ「ラ・ボエーム」
・仙南地域職業訓練センターIT講座(6月分)
・えずこホールガイド
楽しいイベント盛りだくさん | ||
蔵王まるごとフェスティバル&大道芸 | ||
宵祭り/6月1日(土)午後7時〜9時 本祭り/6月2日(日)午前10時〜午後3時 会場/遠刈田温泉「蔵王通り」 ★今年も凄い芸人が続々登場 中国雑技団:スリルと感動の連続、世界一の技をお楽しみください (一輪車曲芸、ローラーバランス) ジェレミーイートン(カナダ):優しい人柄と確かな技を持つ人気のジャグラー がーまる ちょば:大道芸の名人と、舞台の達人の大爆笑コンビ JIDAI(日本):世界で活躍中、独自の世界を創るマイムアーチスト ガンジス・インダス・ドーダス:緑の顔の変なインド人?が、ワケの解らないことをするおかしなショー 問い合わせ先/蔵王通り振興協同 組合 小室TEL0224-34−2523 |
||
日本小型自動車振興会補助事業 青少年国際交流キャンプ | ||
日本・アメリカ・インドネシアの子どもたちが富士山のふもとに集合。新しい友だちとワイドに遊ぼう。 期間/7月31日(水)〜8月4日(日)4泊5日 場所/山梨県山中湖村営山中湖キャンプ場 対象・定員/小学4年生〜中学3年生220名、外国人40名 内容/富士登山・野外炊飯・アンダースタースリーピングなど 参加料/小学生57,000円、中学生64,000円(仙台発) 申し込み/7月5日(金)まで先着順 説明会/6月23日(日)午後3時、仙台市市民活動サポートセンター 問い合わせ・資料請求先/(財)国際青少年研修協会TEL03−3359−8421・FAX03−3354−2207・Eメールinfo@kskk.or.jp |
||
第1回蔵王町文化財見学会 | ||
日時/6月16日(日)
午前9時〜午後3時 集合場所/蔵王町役場駐車場(参加者の自動車に相乗りで移動) テーマ/「町内外の隠れ切支丹と神社仏閣」 講師/蔵王町文化財保護委員 宮地祐一氏(沢内) 参加料/無料 携行品/昼食・雨具 参加方法/希望者は当日午前9時まで集合場所においでください 問い合わせ先/事務局 太田富造 TEL0224-34−2510 |
||
|
||
ウチョウラン山野草展示会 | ||
日時/6月29日(土)〜30日(日)午前9時〜午後4時 会場/JAみやぎ仙南平沢支店 内容/展示・チャリティ即売会 売上金は社会福祉協議会へ寄付 問い合わせ先/平沢山野草会会長 森 義則 TEL0224-33−2859 |
||
母子家庭自立促進講習会 ホームヘルパー養成2級課程 | ||
講習日時/8月25日〜来年2月23日の間、原則として、毎週日曜日午前9時〜午後4時(22日間) 講習内容/講義・実技・実習 ◆ヘルパー2級課程修了証を取得できます 会場/宮城県母子福祉センター 対象者/県内に住んでいる母子家庭の母 募集定員/30人(申し込み多数のときは抽選) 費用/受講料無料(テキスト代・実習費は実費負担約14,000円) 申し込み/住所・氏名・年齢・電話番号・希望科目を記入した往復はがきで 申し込み期限/6月20日(木)必着 申し込み・問い合わせ先/宮城県母子福祉センター 〒983-0832 仙台市宮城野区安養寺3−7−3 TEL022−295−0013 |
||
|
||
江戸時代の豪農の暮らしぶりを今に伝える「我妻家住宅」の見学者に、建物のようすや沿革、歴史などを解説していただくボランティアを募集します。 |
||
蔵王植物観察会‘2002’「蔵王町の名木・古木」 | ||
![]() 「春の山菜」を満喫(4/28第1回植物観察会‘2002’) |
日時/7月7日(日)午前8時30分 |
|
|
||
レディスゴルフ教室参加者募集 | ||
開催日時/7月7日、14日、21日、28日(日) 午後2時〜5時 場所/宮城蔵王カントリークラブ 参加資格/町内に居住・勤務する18歳以上の女性 参加費/1回2,000円(練習ボール・ドリンク・グランドフィー代) 定員/20名 申し込み/定員になり次第締め切りますので、お早めに 申し込み・問い合わせ先/蔵王町ゴルフ協会事務局(町公民館)TEL0224-33−2018 |
||
ホワイトキューブ5周年記念コンサート オペラ「ラ・ボエーム」
〜コンサート形式〜 |
||
日時/6月15日(土)午後4時30分 会場/ホワイトキューブ 入場料(全席指定)/5,000円 指揮/大友直人 出演/塩田美奈子、砂田恵美、小林一男、折江忠道ほか 合唱/白石キューブ合唱団、白石キューブジュニア合唱団 ◆オペラのコンサート形式とは、舞台装置や衣装を使わず音楽のみで上演するオペラです。演技の代わりに字幕を使うのでストーリーがわかり、通常のコンサートより身近に音楽を楽しむことができます。 問い合わせ先/ホワイトキューブTEL0224-22−1290 |
||
|
||
仙南地域職業訓練センターIT講座(6月分) | ||
講 座 名
|
実 施 日
|
時間・会場など
|
パソコン入門講座
(ワープロ機能) |
@6/10(月)〜12(水) |
時間/各講座とも午前9時10分〜午後4時 |
A6/13(木)〜15(土) | ||
パソコン入門講座
(表計算機能) |
B6/17(月)〜19(水) | |
C6/20(木)〜22(土) | ||
インターネットと
電子メール入門講座 |
D6/24(月)〜26(水) | |
E6/27(木)〜29(土) | ||
申し込み/6月5日(水)まで、電話・FAXで ◆応募者多数のときは、抽選で各回の受講者20名を決定します 申し込み・お問い合わせ先/仙南地域職業訓練センター |
||
えずこホールガイド | ||
グローブ座カンパニー「ヴェニスの商人」 | ||
日時/7月2日(火)午後7時 入場料(全席自由)/3,000円、高校生以下1,000円、親子ペア券3,500円(当日はそれぞれ500円増し、友の会会員は10%引き) ◆世界中の人々を魅了し続けるシェイクスピアの名作「ヴェニスの商人」を、グローブ座カンパニーが上演。小気味よさと深みのある本格芝居の醍醐味をお楽しみください。(1999年湯浅芳子賞受賞) |
||
えずこ音楽晩餐会〜興味心身体験コンサート〜 | ||
日時/7月6日(土)午後7時 入場料(全席自由)/1,000円 ワインorソフトドリンク、チーズ付 ◆日本を代表する若手クラリネット奏者赤坂達三と、地元の実力派ピアニスト玉野井美都子による新音楽体験コンサート。鑑賞し、チーズを味わい、そして参加する音楽をお楽しみください |
||
えずこウィンド♪アンサンブルチャリティコンサート4th | ||
日時/6月30日(日)午後2時 入場料/無料(要整理券) 整理券は、フォルテ情報館、大河原町中央公民館、金ヶ瀬公民館などで配布します 演奏予定曲目/マンハッタン交響曲、グレンミラーメドレー、映画「ハリーポッター」よりほか ◆発足6年目を迎えた地域住民による吹奏楽団「えずこウィンド♪アンサンブル」。18歳から50歳前半の団員約50名が、その熱いハートとポップなサウンドを、心を込めた手作りコンサートでお贈りします。 |
||
問い合わせ先/仙南芸術文化センター(えずこホール) |