各種報告

町の仕事をチェック!!

総務経済

ふるさと応援寄附金の実態と今後の取り組み
 専任の職員を配置し、寄附金の受け入れ態勢を充実させ、自主財源の確保に努めよ。

【総務経済常任委員会所管事務調査】

■調査の内容
 5月13日、まちづくり推進課長等の出席を求め、ふるさと応援寄附金の実態と今後の取り組みについて調査を行いました。

■指摘意見
@毎年の寄附金受け入れ額は増加傾向にあり、町財政において重要な財源となっているところである。また、今年度は受付サイトを3サイト増設するなど、寄附金額のさらなる増額が見込まれるところでもある。
 しかしながら、現在のふるさと応援寄附金の担当職員は他の事務との兼務で行っているようであるが、寄附金額の増加に伴い年々事務量が増加し、取り扱い返礼品の更新、開発など寄附者のニーズに十分な対応が出来なくなるおそれがある。専任の職員を配置するなどして寄附金の受け入れ態勢を充実させることにより、今後さらなる自主財源の確保に努めるべきである。

A寄附金(寄附件数)を増加させるためには、返礼品目の充実が大きく影響するところである。食料品のほか体験型や宿泊券などこれまで以上に返礼品の種類や内容を拡充させるなどして、新規寄附者と長期継続寄附者を獲得するとともに、地場産品の返礼品活用を通して、農業をはじめとする産業振興に努めるべきである。

B寄附金の活用にあたっては、寄附者の使途指定の割合により各年度の予算科目に充当しているところであり、このことにより寄附者の意向は確実に町の各種施策に反映させているところではあるが、充当先を個別の事業にすることにより使途目的をさらに明らかにし、寄附者からのさらなる理解に努めるべきである。



議会の動き(5月〜8月)

5月13日
14日
15日
18日

6月4日
5日


8日
9日

10日

11日
7月1〜3日
14日
15日



8月5日
21日
27日
28日
31日

総務経済常任委員会(所管事務調査)
新議員研修会(仙台市・自治会館)
議会運営委員会(5月会議等について)
5月会議・本会議(補正予算)
議員全員協議会(常任委員会等視察研修について)
議会運営委員会(6月会議等について)
6月会議・本会議(常任委員会調査報告等)
議員全員協議会(コロナウイルス対策について)
広報編集特別委員会(議会だより165号企画)
広報広聴常任委員会(議案検討会)
総務経済常任委員会(議案検討会)
教育民生常任委員会(議案検討会)
議会運営委員会(条例改正等について)
6月会議・本会議(条例制定・補正予算等)
6月会議・本会議(一般質問5人・条例改正等)
広報編集特別委員会(議会だより165号執筆)
議会運営委員会(7月会議等について)
7月会議・本会議(補正予算)
議員全員協議会(統合中学校建設に係る進捗状況について)
広報広聴常任委員会(白石市外二町組合議会6月定例会報告について)
広報編集特別委員会(議会だより165号校正)
町村議会議員研修会(加美町・中新田バッハホール)
議会運営委員会(9月会議等について)
9月会議・本会議(予定)
広報広聴常任委員会(議案検討会)
総務経済常任委員会(議案検討会)
教育民生常任委員会(議案検討会)

※発行翌月の予定もお知らせしています。



ページの先頭へ