■質問
今日、日本においては、インバウンド訪日外国人が、年を重ねるたびに多くなってきている。私たちを取り巻く環境もグローバル化が進み、ますます英語教育が必須課題となっている。そんな中、蔵王町における英語教育はALT(外国語補助指導教授)による英語教育。5、6年生は年35回45分の英語授業これでは少ない。小学校に対する英語教育の取り組み、考え方は。
■町長
町の将来を担う子供たちがきちんとした日本語を学びながら英語力を養ってもらうことを期待しており、県教育委員会と連携を図りながら進めていく。
■教育長
学び支援事業を活用し、夏休みを利用して小学校を対象とした英語学習を開催しているほか、ALTを活用し、子供たちの興味関心を高め効果をあげている。

宮小学校入学式
■再質問
町長は、一月に北原尾住民の方々とパラオに行かれた。この機会に蔵王の子供たちとパラオの子供たちでインターネットによる英会話での交流はどうか。
■町長
私立の学校、塾などでは、行っているところもあるが、文科省、県教育委員会、中教審などハードルが高く、現在では厳しい。特区、寺子屋など実施しているところもあるが実績が上がらない。現状では、義務教育の中で、効率よく英語教育を学んでほしい。
|