お知らせ
 

・地デジの準備できましたか?
・下水道 生きもの すべての命の輪
・「住宅用太陽光発電システム」を設置する方に補助金を交付します
・蜂駆除用防護服を貸し出します
・蔵王山麓 平沢灯まつり 開催
・『たっぷり蔵王!』キャンペーン開催
・町臨時職員募集!
・平成23年産米の安全を確認します!
・震災被害に対して支援物資をいただいた皆さん(敬称略:3月17日以降)


地デジの準備できましたか?
宮城県のアナログ放送は来年3月末まで!

 東日本大震災の影響でアナログ放送の終了日は平成24年3月末まで延長となりました。(1年間の延長ではありませんのでご注意ください。)
 すでにアナログ放送が終了した地域では、終了前後に相談が殺到したためコールセンターにつながりにくい状態や、地デジチューナーの売り切れによって購入に時間がかかる状態となりました。
 また、電波の弱い所では地上デジタル放送がきれいに受信できない場合もありますので、早めに地デジの準備を済ませて来年3月末のアナログ終了を迎えてください。

次のような方はお早めに相談を!!

●地デジの準備はどうしたらいいの?
●新しいテレビを買ったのに映らない。
●テレビを買わなきゃいけないの?

 

相談窓口/デジサポ宮城 022−745−1500
※平成29年現在は上記電話番号は利用できません。
現在の地上デジタル放送に関するお問い合わせは、次のとおりとなります。
東北総合通信局放送部 放送課 022-221-0700

ページの先頭へ


下水道 生きもの すべての命の輪
毎年9月10日は『下水道の日』です

下水道の復旧について(お知らせとお願い)
 このたびの東日本大震災により町の公共下水道は甚大な被害を受けました。平成24年度末の復旧を目指して、8月から町内各所で下水道復旧工事が始まっており、工事に際して万全な施工体制を取っていますが、周辺を通過する際には交通安全に留意願います。
 5市6町からの汚水を処理する『県南浄化センター』は5台のメインポンプが6月末に全て復旧・稼働し、マンホールからの溢水を防ぐことができるようになりました。家庭における『節水』はもちろんのこと、宅内の排水設備の汚水桝・蓋がきちんと設置してあるのかを再度、点検していただくようお願いします。

下水道の早期利用について(お願い)
 下水道は、住民の方に安全で快適な生活を確保し河川、湖沼、海などの公共用水域の水質汚濁防止のための重要な役目を果たすとともに、良好な水環境を創造するために必要不可欠なものです。下水道の利用可能となった地域の方々は、特別の理由がない限り、法律により供用開始から3年以内にその便所を水洗便所に改造しなければなりません。下水道供用区域内でまだ接続をされていない方は、お早めに接続を済ませて、水洗化の普及にご協力お願いします。

《悪質業者にご用心》
 町では、各家庭の排水設備などの訪問点検・清掃などを業者に委託しておりません。排水設備の修理点検などは、直接、信頼できる町排水設備工事公認業者にご相談・依頼して下さい。

蔵王町における下水道本管の総延長 約68.3km
下水道の水洗化率:79.8%(平成23年3月末現在)
※水洗化率:水洗便所設置済人口5,444人÷処理区域人口6,822人≒79.8%

問い合わせ先/上下水道課 下水道管理係 TEL0224−33−3000

ページの先頭へ


「住宅用太陽光発電システム」を
設置する方に補助金を交付します


太陽の光エネルギーで発電します

 本町では、太陽光システムの普及を図り、地球温暖化防止の推進と自然エネルギーの有効利用の促進を目的として、住宅用太陽光発電システムを設置する方を対象に、設置費用の一部補助を行うことといたしました。
 9月から補助金交付申請の受付を開始しますので、対象の方は町民税務課にてあらかじめ申請用紙をもらい、お早めに申請をお願いします。
 なお、設置工事に着手する前に申請が必要になりますので、ご注意ください。

◆受付開始日
平成23年9月1日(平成25年度まで実施予定)
※申請前に設置工事に着手している方は、対象となりません。

◆補助金額
出力1kw当たり7万円(上限28万円で千円未満切り捨て)
※予算額に達した時点で受付を終了する場合があります。

◆補助対象設備
@住宅の屋根などへの設置に適した、太陽電池による発電設備であること(未使用品のみ)
A太陽電池の最大出力の合計値が1kw以上であること
B設置後のサポートなどがメーカーによって確保されているもの

◆補助対象者
@町内に住所を有し(予定を含む)、自らが居住する住宅(店舗などとの兼用も可)にシステムを設置する個人、または自らが居住するためにシステムの付いた住宅を建築または購入する個人
A自ら電力会社と電灯契約を結ばれる方
B設置工事完了後に速やかに実績報告書を提出できる方
C町税などの滞納がない方など

◆申請に必要な書類
@見積書もしくは工事請負契約書又は売買契約書の写し
A対象システムのメーカー名、型式、最大出力などがわかるカタログなど
B設置予定箇所の位置図
C町税などの滞納が無いことを証明する書類又は個人情報を調査することを同意する書面など

◆申請場所
役場町民税務課窓口
※郵送による申請はできません。

問い合わせ先/町民税務課 環境衛生係 TEL0224−33−3001

ページの先頭へ


蜂駆除用防護服を貸し出します

 毎年春から秋にかけて、蜂の活動が活発になり、住民の皆様から宅地内等での蜂の巣駆除の相談が多数寄せられますが、町では蜂の巣駆除は行っておりません。
 そこで、蜂等駆除用の防護服を購入し、町民の皆様へ貸し出しすることにしましたので、ご希望の方は町民税務課までご連絡ください。

●貸出料金は無料
●貸出期間は3日間以内
●駆除用の殺虫剤は各自で用意してください。
●貸し出し中の場合もございます。


着用した姿


ご自身で駆除することが難しい場合には、専門駆除業者の紹介も行っています。

問い合わせ先
/町民税務課 TEL0224−33−3001

ページの先頭へ


蔵王山麓 平沢灯(あかり)まつり
開催 平沢のシンボル『弥陀の杉』をライトアップ!!

 平成20年5月に大枝が折れた県指定天然記念物『平沢弥陀の杉』。その保存対策や、樹下にある安産祈願の『だるま堂』などを総合的に整備した『平沢弥陀の杉周辺整備事業』の完成を記念したイベントを開催します。樹高45m、県下最大級の巨杉をライトアップし、その樹下で芸能祭を行います。


樹齢900年を誇る平沢弥陀の杉

日程/9月11日(日)午後5時45分〜午後8時30分 小雨決行
事業完了記念式典/午後5時45分
ライトアップ点灯/午後6時30分
大樹の下の芸能祭/午後6時30分
会場/平沢字丈六『だるま堂境内』(駐車場は平沢小学校校庭)
内容
 平沢弥陀の杉ライトアップ
 平沢新町『まちなみ行灯道しるべ』
 竹灯台に願いを込めて『ささげよう!復興の灯』
芸能祭/シンガーソングライター 幹さん(ミニライブ)
 若柳流師範名取
 若柳梅京師匠(日本舞踊)
 蔵王太鼓(創作太鼓)
 佐藤千里さん(独唱)
その他/入場無料(予約不要)
 先着100名様に豚汁・玉こんサービス
主催/平沢歴史の郷づくりの会
共催/町教育委員会
後援/町・町観光協会
問い合わせ先/町教育総務課文化財保護係 TEL0224−33−3008

ページの先頭へ


ざおうの魅力を、蔵王の食材たっぷりで!
『たっぷり蔵王!』キャンペーン開催
(10月1日〜11月30日)

 蔵王町はおいしい食材の宝庫です。町観光協会では、たくさんの方々に蔵王の食を楽しんでいただくため、町内産食材を使ったメニューや食品をPRする『たっぷり蔵王!』キャンペーンを開催します。初開催だった昨年は17事業者、30メニューが集まりました。今年は前回以上に各店舗で地元食材を活用したメニューを取り揃えておりますので、この機会に、蔵王のこだわりの食を楽しんでみませんか?

〜参加メニュー試食会にご招待!〜

 キャンペーン参加メニューの披露・試食会にペア25組(50名様)をご招待します。ご希望の方は往復はがきに必要事項(氏名・年齢・住所・電話番号)をご記入の上、下記のあて先までご応募下さい。
日時/9月30日(金) 午後3時開会
会場/みやぎ蔵王えぼしスキー場 レストハウス

【注意事項】

 ●往復はがき(往信)に『氏名』『年齢』『住所』『電話番号』をご記入下さい
 ●応募者多数の場合は抽選とします
 ●当選発表は往復はがきの返送により行います(落選者には返送しません)
 ●1通の当選はがきで2名様のご招待となります
 ●応募〆切は9月16日(必着)です
あて先/〒989-0912 遠刈田温泉仲町33 蔵王町観光案内所あて

ページの先頭へ


町臨時職員募集!

 平成23年3月11日に発生した「東日本大震災」により、厳しい地域雇用情勢となっております。そのため、町では、国の雇用創出基金事業を活用し、雇用の場を早急に確保するため、次のとおり町臨時職員を募集します。

建設課臨時職員
勤務内容/道路公園除草刈払い・側溝堀払いなどの土木作業
応募資格/@離職・休職中の方
 A普通自動車免許証を取得している方。
※過去に緊急雇用で就業された方でも東日本大震災により被災した失業者である場合は、対象となります。
勤務期間/平成23年10月3日〜平成24年3月31日
勤務時間/月曜日〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分週5日
賃金/日給8,000円、社会保険・労働保険適用
募集人数/1人
申し込み・問い合わせ先/町建設課 TEL0224−33−2214

まちづくり推進課臨時職員
勤務内容/一般事務補助(統計調査などの事務補助)
応募資格/離職・休職中の方で、パソコン操作(ワード・エクセル)ができる方。
※過去に緊急雇用で就業された方でも東日本大震災により被災した失業者である場合は、対象となります。
勤務期間/平成23年10月3日〜平成24年3月31日
勤務時間/月曜日〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分週5日
賃金/日給5,500円、社会保険・労働保険適用
募集人数/1人
申し込み・問い合わせ先/まちづくり推進課 TEL0224−33−2212

申 し 込 み
 9月5日(月)から同月13日(火)まで、市販の履歴書(写真貼付)に必要事項を記入し、離職・求職中であることが分かる書類(職務経歴書・離職票など)を添付して、各申し込み先まで持参または郵送(必着)して下さい。書類を審査し必要がある場合には、面接を行い決定します。
 なお、平成23年度「町臨時職員登録者募集」に申し込みをされた方であっても、別に申し込み願います。

ページの先頭へ


平成23年産米の安全を確認します!


安全・安心のため必要な検査を実施します

 宮城県では県内すべての市町村において、平成23年産米の安全性を確認するため、放射性物質の調査を実施します。
 調査については、予備調査(収穫前)と本調査(収穫後)を実施し、暫定基準値(500ベクレル/s)を下回ったものだけが出荷出来るようになります。
 なお、調査の結果(米の安全性)が確認されるまでは、米の出荷・販売・譲渡・贈答をしないようお願いします。


問い合わせ先/町農林観光課 TEL0224−33−3004
 大河原地方振興事務所農業振興部 TEL0224−53−3519

ページの先頭へ


震災被害に対して支援物資をいただいた
皆さん(敬称略:3月17日以降)

東北大学大学院医学系研究科環境遺伝医学総合研究センター、シンレキ工業梶i大郷町)、任天堂梶i京都府)、且R越(名古屋市)、公益社団法人日本看護協会、香川県丸亀市、セコム梶A潟Nラウンパッケージ仙台工場、鰹辮L、葛{城ニコンプレジション、三明工業梶A泣Oリーンアトリエひらきゅう、ポケット、高倉一秋、佐藤信子

温かいご支援ありがとうございました

ページの先頭へ